鶏むね肉のステーキ レモンわさびソース

庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790

下味と調理方法に一工夫した、鶏むね肉のやわらかジューシィなステーキ。パサパサ&物足りないむね肉のイメージが変わります!
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のパサパサ感が苦手なのですが、お安くてヘルシーなむね肉をメインにして
何とかおいしく食べられないかと考えてみました。

鶏むね肉のステーキ レモンわさびソース

下味と調理方法に一工夫した、鶏むね肉のやわらかジューシィなステーキ。パサパサ&物足りないむね肉のイメージが変わります!
このレシピの生い立ち
鶏むね肉のパサパサ感が苦手なのですが、お安くてヘルシーなむね肉をメインにして
何とかおいしく食べられないかと考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏むね肉 2枚 (約400g)
  2. ★砂糖 (できれば てんさい糖 または きび糖) 小さじ2 (※むね肉1枚あたり小さじ1)
  3. ★酒 大さじ1
  4. ☆にんにく(すりおろし・チューブでも可) 小さじ2 (※むね肉1枚あたり小さじ1)
  5. ☆塩 小さじ1/2
  6. ☆粗挽き黒胡椒 適量
  7. 小麦粉 適量
  8. オリーブオイル 大さじ1
  9. バター 1片
  10. レモンわさびソース
  11. レモン 大さじ1
  12. オリーブオイル 大さじ1杯半
  13. 醤油 大さじ1杯半
  14. ねぎ(みじん切り) 1/3本分
  15. わさび 小さじ2

作り方

  1. 1

    むね肉は観音開きにするか、厚みのある部分をそいで開き、厚さを均等にする。下味が入りやすいようフォークなどで
    数箇所刺す。

  2. 2

    ①のむね肉に★を揉み込み、続いて☆で下味をつけて、冷蔵庫で1時間ほど味をなじませる。その間にソースの材料を合わせておく。

  3. 3

    水分を拭き取った②のむね肉に軽く小麦粉をはたき、オリーブオイルとバターを熱したフライパンで、片面こんがり焼き色をつける。

  4. 4

    むね肉に焼き色がついたら、弱火にして蓋をし、そのままじっくり中まで火を通す。(※まだひっくり返さない。)

  5. 5

    肉全体が白くなってきたら裏返し、同様に弱火で焼いていく。全体が完全に白くなり、真ん中を菜箸で刺して透明な汁が出ればOK。

  6. 6

    お肉を皿に盛りつけ、よく混ぜたレモンわさびソースをたっぷりとかけていただきます。

  7. 7

    ✿ブログ記事 http://bluetenflor.blog5.fc2.com/blog-entry-182.html

  8. 8

    ♣〔2012.06.19〕
    話題入り♪レシピを見て下さった皆さん、つくれぽ下さった皆さん、本当にありがとうございました!

コツ・ポイント

◆むね肉をやわらかく仕上げるコツ
 ①砂糖・酒を揉み込む
 ②おいしそうな焼き色だけつけたら、後はできるだけ弱火で火を通す
◆塩分が入ると身がかたくなるので、砂糖・酒→下味の順番で!
◆鶏皮はお好みで。付けてある場合は先に皮目から焼きます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
庭乃桃
庭乃桃 @cook_40044790
に公開
家族が喜ぶ毎日のおかずや、ひと鍋で作れる簡単欧風料理のレシピを中心にご紹介しています。■2015年5月より、頂いたつくれぽを迅速に反映させるため、お返事を一時休止させて頂いております。何卒ご了承下さい。■最新レシピはブログで→ http://niwamomo.blog.jp/■連載コラム「ヨーロッパ 食の風景」https://oceans-nadia.com/user/26/column/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ