ひび割れないポイント スフレチーズケーキ

チーズスフレを失敗せずに作るためのポイントはクッキングシートにしっかりとバターを塗る事とオーブンの温度です。
このレシピの生い立ち
もっと詳しい説明、使える調理器具紹介はこちら↓
http://emojoiecuisine.hatenablog.com/entry/2015/08/12/105443
または”えもじょわキュイジーヌ”で検索
ひび割れないポイント スフレチーズケーキ
チーズスフレを失敗せずに作るためのポイントはクッキングシートにしっかりとバターを塗る事とオーブンの温度です。
このレシピの生い立ち
もっと詳しい説明、使える調理器具紹介はこちら↓
http://emojoiecuisine.hatenablog.com/entry/2015/08/12/105443
または”えもじょわキュイジーヌ”で検索
作り方
- 1
まずは型の準備と材料の計量からです。お菓子作りは準備が大事です。
- 2
今回使ったのは18cmの型 高さは9cm テフロン加工されたものなので油を塗るだけでくっ付かずに焼く事が出来ます。
- 3
高さが足りなかったり、型にテフロン加工されてない場合は底と側面にクッキングシートが必要。内側にしっかりとバターを塗る事。
- 4
ケーキがシートにくっ付いてしまうと膨らむ際に表面が割れてしまうので入念に塗って下さい。さらに粉糖を薄くかければ尚よし
- 5
そして膨らむ分も考慮してクッキングシートを12cmくらいの高さにした方が綺麗な焼き上がりになるでしょう。
- 6
クリームチーズを30秒電子レンジにかけて柔らかくします。そこに牛乳を少しずつ入れ、卵黄4個を加えます。
- 7
薄力粉を振るって入れよく混ぜ合わせます。
- 8
卵白はボールごと冷凍庫で冷やしておきましょう。
卵白が冷たいと、きめの細かいメレンゲが作れます。 - 9
ここで生地を一度漉し、その後レモンゼストとレモン汁を加えます。ゼストは省略可
- 10
メレンゲを作ります。泡立てながらグラニュー糖を3回に分けて加える事で素早く泡立てる事が出来ます。
- 11
電動の場合は途中に2回又は1回で加えてしまってもOKです。
- 12
メレンゲは生地と混ぜやすくする為にもがガチガチに固くなるまで立てすぎない様にして下さい。
- 13
メレンゲを3回に分けて生地に混ぜ合わせていきます。
型に流し込み、表面にある泡を潰します。
- 14
オーブンで湯煎焼きにします。140℃で40分、その後120℃で20分
- 15
その後オーブンの電源を落とし、オーブン内で20分余熱で火を入れます。
- 16
その後取り出し、常温まで冷ましたら型から取り出さずに冷蔵庫で冷やします。
- 17
冷えてくるとしぼんでしまいますが、最終的に焼く前と同じ位の高さ7cm程で落ち着きます。
- 18
型から取り出す際、バターが固まっていて取り出し辛い時は、型をお湯につけたり、数秒直火で型を温めバターを溶かして下さい。
- 19
動画も参照にしてください。
Youtubeで
”えもじょわ”
又は"emojoie"で検索
コツ・ポイント
ひび割れせず綺麗に仕上げる為にはクッキングシートにたっぷりとバターを塗る事です。さらに粉糖を薄くかければなおよし。
140℃で焼いても割れてしまう場合は130℃で焼いてみてください。
似たレシピ
-
-
-
-
12〜15センチ型スフレチーズケーキ 12〜15センチ型スフレチーズケーキ
小さなスフレチーズケーキです!冷やしてもふわっとしゅわしゅわ。温度に少し気をつければひび割れしないチーズケーキが作れます komugi_f -
-
その他のレシピ