業界初☆レンジでチョコレートテリーヌ

栄養士そっち~
栄養士そっち~ @cook_40039684

チョコレートテリーヌが食べたいけれど、40分も蒸すのは無理!検索してもレンジのレシピがないので、作ってみたら激うま♡
このレシピの生い立ち
レストランで食べたチョコレートテリーヌ。1つ1500円とお高いのですが、美味しい!では家で作ろうと思っても、40分も蒸すのかと思うと、作る気を失い。レンジで作れるのではないかと検索してもでてこず、作ってみたら、激うまです!

業界初☆レンジでチョコレートテリーヌ

チョコレートテリーヌが食べたいけれど、40分も蒸すのは無理!検索してもレンジのレシピがないので、作ってみたら激うま♡
このレシピの生い立ち
レストランで食べたチョコレートテリーヌ。1つ1500円とお高いのですが、美味しい!では家で作ろうと思っても、40分も蒸すのかと思うと、作る気を失い。レンジで作れるのではないかと検索してもでてこず、作ってみたら、激うまです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

パウンドケーキ型1本分
  1. 板チョコレート 4枚(200g)
  2. バター(有塩でもOK) 100g
  3. 生クリーム 60g
  4. 砂糖 30g
  5. 3個
  6. ※お好みでオレンジリキュール 小さじ1

作り方

  1. 1

    耐熱ボウルにチョコレートとバターを一口大程度にカットして、レンジ600w2分加熱して溶かす。溶けない場合は追加で1分。

  2. 2

    レンジで溶かしたら、砂糖を加え、しっかり混ぜ合わせます。

  3. 3

    卵を泡立てないようにしっかり混ぜ合わせます。

  4. 4

    溶いた卵を②のチョコレートに3回に分けて入れます。その都度しっかり混ぜ合わせます。

  5. 5

    分量の生クリームを入れます。そして泡立てないようにしっかり混ぜ合わせます。

  6. 6

    レンジOKの耐熱パウンドケーキ型(こちらはパイレックス。ダイソーの四角い耐熱ガラスでもOK)にクッキングシートを敷く。

  7. 7

    生地を流し込み、レンジ200w15分加熱します。表面がまだ濡れいる場合は追加で1分づつ。

  8. 8

    完成したらラップをしっかりして、冷蔵庫で一晩寝かします。3時間ほどでも完成はしますが、扱いにくいです。

  9. 9

    3時間後にカットしました(理想は一晩)
    ものすごく美味し!大成功です。

  10. 10

    チョコレート好きにはたまらない、濃厚でしっとりした本物と変わらないチョコレートテリーヌ♡是非お試しください。

コツ・ポイント

200wで加熱してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
栄養士そっち~
栄養士そっち~ @cook_40039684
に公開
Ameba公式ブロガー http://ameblo.jp/socchidiary双子育児中のワーママです。思いついた料理をUPしています。
もっと読む

似たレシピ