地産地消夏野菜!簡単家庭のトマトソース飯

以前紹介させて頂いたトマトソース飯が好評だったのでPART2です。ソースをお手軽に作り、お好きな夏野菜と召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
今日も暑いから地産地消メニュー。近くの美人なお姉さまから新鮮な野菜を頂いたため。田舎の野菜は甘いです。ぷりぷり鮮度抜群♪でも暑さで顔が溶けて力が出ない。笑
地産地消夏野菜!簡単家庭のトマトソース飯
以前紹介させて頂いたトマトソース飯が好評だったのでPART2です。ソースをお手軽に作り、お好きな夏野菜と召し上がれ♪
このレシピの生い立ち
今日も暑いから地産地消メニュー。近くの美人なお姉さまから新鮮な野菜を頂いたため。田舎の野菜は甘いです。ぷりぷり鮮度抜群♪でも暑さで顔が溶けて力が出ない。笑
作り方
- 1
①トマトをレンジで約4分(500W)。チン!
トマトは加熱で甘味とコクが増します。皮は後でむきましよう。食感大事です。 - 2
こうなります。
- 3
時短のため、トマトに混ぜましょう。ニンニクは香りつけのため、炒める際、こまめに足してもOKです。バターは最後がオススメ。
- 4
新鮮な夏野菜達。何でもOKです。甘い栗カボチャなども合うと思います。
- 5
⑤オリーブを敷いて炒めます。ニンニクと塩コショウで味付け。炒めたら一旦取り出して冷ましましょう。
- 6
⑥肉汁が残ったフライパンで硬い野菜と椎茸から。椎茸がダシが出て良い働きします。
- 7
茄子を直前に切って挽き肉とオクラと投入。酸化して変色するので、すぐ脂と絡めて下さい。
- 8
混ぜたトマトソースを投入!
- 9
少しケチャプ足しました。足した分も入れたら大さじ5~6くらいだと思います。
- 10
ニンニクを入れて火を止め余熱でコトコト。
- 11
バターをのせてあら完成。簡単デリシャス。
- 12
オクラの花と大葉を沿えて頂きました(盛り付けた方の写真取り忘れたー泣)
コツ・ポイント
市販のトマトソースやホール缶トマトがない時に。トマトの酸味によって入れる蜂蜜を調整して下さい。
最後のバターでお店のミートソースに近づきます。牛乳少しいれても良いかもしれません。野菜好きな方は火をあまり通さず、生の食感をお楽しみください。
似たレシピ
-
-
-
夏バテ予防☆簡単リメイク♪夏野菜カレー 夏バテ予防☆簡単リメイク♪夏野菜カレー
夏野菜をたっぷり摂って夏バテ予防!トマトの程良い酸味で食欲が無い時でも美味しく食べられます♪2日目リメイクにも。 vegeful -
-
-
-
-
-
-
-
-
簡単ウマイ☆素揚げ野菜のめんつゆ浸し☆ 簡単ウマイ☆素揚げ野菜のめんつゆ浸し☆
今の時期だと夏野菜カレーのために、素揚げしたものを大量に作り冷蔵庫で冷しておきします。二日目の冷えた方が好きです。ぁーすけ
その他のレシピ