葉生姜の甘酢漬け(はじかみ生姜)

mihotti33
mihotti33 @cook_40043512

焼き魚の添え物だけでなく、そのままつまんでもとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
採れたての葉生姜が手に入ったので作りました

葉生姜の甘酢漬け(はじかみ生姜)

焼き魚の添え物だけでなく、そのままつまんでもとっても美味しいです
このレシピの生い立ち
採れたての葉生姜が手に入ったので作りました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 葉生姜 1束
  2. ☆酢 1カップ
  3. ☆砂糖 100g
  4. ☆塩 5g

作り方

  1. 1

    葉生姜はきれいに洗い、一本ずつ切り分ける

  2. 2

    ☆を全て鍋に入れ、弱火にかけ、沸騰しないように砂糖を溶かしておく

  3. 3

    1を30秒から1分程度茹で瓶に並べ入れる

  4. 4

    3の瓶に2を熱いうちに注ぎ入れ蓋をしめる

コツ・ポイント

生姜は茹ですぎると薫りが弱くなるので短時間で!
瓶は熱湯で消毒して使ってください

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mihotti33
mihotti33 @cook_40043512
に公開
美味しいもの食べると超幸せ♪だから頑張って作るの…旬の食材が大好き♪結局、食いしん坊なのよね(笑)二人暮らしですが、二匹のわんこ(スタンダードプードル、ビションフリーゼ)と、ニャンコが二匹更に、毎日お庭にご飯を食べに来るニャンコたちのために、ご飯を作ってます
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ