南瓜の煮物〜そぼろあんかけ〜

シュフ*まるこ
シュフ*まるこ @cook_40182874

今回は合挽き肉です!主人はどれも好きと言ってくれますが、個人的には豚か鶏がオススメです(*^^*)
このレシピの生い立ち
南瓜の煮物は大好きですが、色々試した結果、南瓜は濃口しょうゆのみで煮るのが私の中でベスト!という答えに辿り着きました♡

南瓜の煮物〜そぼろあんかけ〜

今回は合挽き肉です!主人はどれも好きと言ってくれますが、個人的には豚か鶏がオススメです(*^^*)
このレシピの生い立ち
南瓜の煮物は大好きですが、色々試した結果、南瓜は濃口しょうゆのみで煮るのが私の中でベスト!という答えに辿り着きました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 南瓜(西洋) 1/8玉
  2. 少々
  3. ひき肉 ※鶏・豚・牛のいずれでも可 60g
  4. 出汁 350cc
  5. きび糖 ※上白糖でも可 大さじ1
  6. みりん 小さじ4
  7. 塩 ※出汁の旨味を引き立たせるため ひとつまみ
  8. 濃口醤油 小さじ5
  9. 片栗粉 小さじ1
  10. 小さじ2

作り方

  1. 1

    南瓜はひと口大にカットし、面取りをする。皮は適当に削ぐ。ワタは包丁で切りおとすと見た目が綺麗です!

  2. 2

    鍋に南瓜を入れて、きび糖をまぶす。南瓜から水分が出てくるまで放置しておく。煮るときは全て皮が下になるようにする。

  3. 3

    出汁とみりんを入れて、竹串を刺してスッと通るくらい柔らかくなるまで落し蓋をひて中火よりの弱火で煮る。グラグラ沸かさない!

  4. 4

    フライパンでひき肉をサッと炒め、南瓜を煮ている鍋にいれる。南瓜が柔らかくなったら醤油と塩を入れて、3分ほど煮る。

  5. 5

    火を止めて一度冷ますことで味を染み込ませる。
    食べる直前に再度温めたら南瓜だけ先に器に盛り、そぼろ入りの煮汁を沸かす。

  6. 6

    水溶き片栗粉を混ぜながらいれ、しっかり火をいれる。とろみがついたら器に盛った南瓜にかけて出来上がり♪

コツ・ポイント

強火で煮ると皮が外れるので火加減に気をつけましょう!砂糖をまぶして水分を出すというのもポイントです!南瓜は当たり外れがありますが、一玉で購入するのであれば同じ大きさなら軽い方がオススメ!カット南瓜なら種が詰まっていて、ふっくらしたものを。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
シュフ*まるこ
シュフ*まるこ @cook_40182874
に公開
栄養指導・離乳食教室経験あり◯管理栄養士⋆*元産婦人科勤務◯趣味cooking◯2児の年子兄弟ママ◯味付け濃いめ甘め
もっと読む

似たレシピ