ナスのオランダ煮

ゆしゅな
ゆしゅな @cook_40039066

なぜオランダ?子供の頃よく出たよ。御飯がモリモリいける。母は揚げてから煮ていたが、私は炒めて煮ます。甘め調味の茄子。
このレシピの生い立ち

子供のころの夏の味。ナスといえば、これか、ナスそうめんか、焼き茄子、小さい茄子の糠漬け・・・。懐かし。

ナスのオランダ煮

なぜオランダ?子供の頃よく出たよ。御飯がモリモリいける。母は揚げてから煮ていたが、私は炒めて煮ます。甘め調味の茄子。
このレシピの生い立ち

子供のころの夏の味。ナスといえば、これか、ナスそうめんか、焼き茄子、小さい茄子の糠漬け・・・。懐かし。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子 4本
  2. ししとうピーマンオクラ どれか好みで
  3. ●サラダ油 大さじ1.5
  4. ごま 小さじ2
  5. ◎だし汁 2カップ
  6. ◎砂糖 大さじ2~2.5
  7. ◎醤油 大さじ1.5
  8. ◎酒 大さじ2
  9. 生姜 おろす少々

作り方

  1. 1

    茄子は縦半分にし斜めに切り目を入れ、水に放ち、ペーパーで水分をとる。

  2. 2

    ●を熱し、茄子、ピーマンを炒める。火をとおすというか、表面に油を行きわたらせる、程度。揚げてもいい。

  3. 3

    余分な脂をペーパーで拭き取り、◎を入れ煮る。やわらかくなれば完成。冷やして生姜をのせるとビールにいいよ。御飯もすすむ!

  4. 4

    辛いの好きならシシトウと鷹の爪の刻んだものを一緒に炒める。お子様いるならオクラ(3で入れる)でも。

コツ・ポイント

ごま油は仕上げに少量という家庭もあるようです。生姜のせん切り等添えるといい。冷やして食べるといくらでも食べちゃう。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆしゅな
ゆしゅな @cook_40039066
に公開
金沢生まれ育ち。好きな食べものは豆腐、酒粕、チーズ。
もっと読む

似たレシピ