ピスタチオ・クレームブリュレ

だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533

其の店の再現クレームブリュレです。濃厚なクリームに、ピスタチオの芳ばしい香りが、幸せな気持ちにさせてくれます。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ピスタチオには、ビタミンB6,Ca,K,鉄,Mg,オレイン酸等が含まれ、浮腫み予防、高血圧予防、疲労回復、生活習慣病予防、整腸作用、美肌効果等の効果があります。

ピスタチオ・クレームブリュレ

其の店の再現クレームブリュレです。濃厚なクリームに、ピスタチオの芳ばしい香りが、幸せな気持ちにさせてくれます。
このレシピの生い立ち
【豆知識】ピスタチオには、ビタミンB6,Ca,K,鉄,Mg,オレイン酸等が含まれ、浮腫み予防、高血圧予防、疲労回復、生活習慣病予防、整腸作用、美肌効果等の効果があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マグカップ2個分
  1. グラニュー糖 15g
  2. ピスタチオ 1袋(殻付き250g)
  3. 生クリーム 100cc
  4. ラムダーク 小さじ1
  5. 【カスタードクリーム】
  6. 牛乳 150cc
  7. 薄力粉 10g
  8. 卵黄 1個
  9. 1個
  10. 三温糖 50g
  11. ニラエッセンス 少々

作り方

  1. 1

    【カスタードクリーム】ボールに、卵黄+卵+三温糖1/2+バニラエッセンス+薄力粉を入れてよく混ぜ合わせます。

  2. 2

    小鍋に牛乳を入れて火にかけ、周りが沸々としてきたら火を止め、卵液を掻き混ぜながら牛乳を注ぎ入れ、小鍋に戻します。

  3. 3

    再び火にかけとろみが出たら、容器に入れて冷蔵庫で冷やします。

  4. 4

    別のボールに生クリーム+ラム酒+残りの三温糖1/2を、ハンドミキサーで角が立つまで泡だて、冷蔵庫に入れておきます。

  5. 5

    ピスタチオは、殻を剥いてミキサーで細かくなるまでしっかりかけておきます。

  6. 6

    カスタードクリームがしっかり冷えたら、泡だてておいた生クリーム+ピスタチオを混ぜ合わせ、器に入れます。

  7. 7

    グラニュー糖をムラなくかけて、ガスバーナーで炙れば出来上がりです。

  8. 8

    「ピスタチオ」の人気検索でトップ10に入りました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

ピスタチオは、おつまみ用の無塩を使用しています。
綺麗なグリーンにはならないので、グリーンにしたい場合は、製菓用がおすすめです。
【アレンジ・リメイク】クリームは、シュークリームにも◎。シュー生地が萎んだ時はクレームブリュレの底としても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
だらず食堂
だらず食堂 @cook_40128533
に公開
いつも閲覧いただき、ありがとうございます。誰でも簡単に出来る料理のUPを目指しております。栄養バランスはもちろんですが、安い・早い・旨い!が一番。
もっと読む

似たレシピ