ザーサイ(塊)を食べるザーサイに♪

娘もクックパッドファン...あまり聞いてこない娘が聞いてきたので覚え書きの一環として載せておきたい♪
このレシピの生い立ち
我が家の常備食…娘も知ってると思いきや昨晩(2013.8.5)
『あれ、どうするのだっけ?d(゚Д゚*) 』とメールで聞いてきたのに驚いた。娘を含め知らない方々に...また、自分の覚え書きに載せておきます。
Nちゃん頑張っ♪
ザーサイ(塊)を食べるザーサイに♪
娘もクックパッドファン...あまり聞いてこない娘が聞いてきたので覚え書きの一環として載せておきたい♪
このレシピの生い立ち
我が家の常備食…娘も知ってると思いきや昨晩(2013.8.5)
『あれ、どうするのだっけ?d(゚Д゚*) 』とメールで聞いてきたのに驚いた。娘を含め知らない方々に...また、自分の覚え書きに載せておきます。
Nちゃん頑張っ♪
作り方
- 1
うちは昔から、ずっとザーサイは塊を買うもの...と思い込んでました。ジュピターと言う店から購入。安いです。
- 2
キレイに洗い流すと、こんな感じ。
- 3
好きなようにスライス。半分切って平ったい部分を下にスライスしていくのが私流(笑)切り終えて、たっぷりの水に30分浸す。
- 4
こういうザルとザルの中に入る皿か鍋を用意♪
③⇒30分経ったらザルに上げる。 - 5
たっぷりお湯を沸かす♪
沸騰してる中にサッと湯がく(1分)
すぐザルに上げる。 - 6
とにかく早く湯を切るのがコツなので私は、このように空鍋を押し付けて水分を切るようにしている。
- 7
湯がいた鍋に⑥を入れ熱い内に味の素・ラー油・ごま油・白ごまを入れて混ぜ合わせる。
- 8
常温まで冷めたら冷蔵庫へ♪1週間は持ちますが、うちは3~4日で無くなります。
- 9
2024.2.7記
材料で味の素…使わなくても
ラー油・ごま油を→手作りラー油大さじ2にしてみたら、コレも美味しい♡
コツ・ポイント
③切り終えてから30分まで...が原則♪(絶妙な塩加減が残る)
⑥とにかく早く湯を切る【水を切る?!】
この2点さえ気を付ければ美味しいザーサイに♪
似たレシピ
-
-
-
-
☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け ☆自家製ザーサイ☆ホールザーサイの味付け
酒の肴や箸休め、ご飯のお供にお料理に。特別な調味料なしでお店の味が作れます!ザーサイ好きな方は是非ホール買いを。 ジジさん -
-
-
-
-
その他のレシピ