ナスと茗荷の炊き合わせ風

ちむちむこ
ちむちむこ @cook_40073847

ナスは焼いてから煮ると色が悪くなるので醤油ベースの甘酢につけてみました(^ ^)
このレシピの生い立ち
朝茶事の献立をあれこれ考えて試して見ました。

ナスと茗荷の炊き合わせ風

ナスは焼いてから煮ると色が悪くなるので醤油ベースの甘酢につけてみました(^ ^)
このレシピの生い立ち
朝茶事の献立をあれこれ考えて試して見ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. ナス 4本
  2. 茗荷 4本
  3. 一口がんも 4個
  4. しょうが 少々
  5. 合せ酢 大さじ5
  6. 大さじ4
  7. 八方だしまたは麺つゆ 大さじ1〜2

作り方

  1. 1

    ナスは縦に4つ切り、茗荷は半分に切って、フライパンに油を引いて焼く。ナスは皮を焼いてから、茗荷は切った面から焼く。

  2. 2

    市販の合せ酢(らっきょう酢、かんたん酢など)と麺つゆ、水と合わせて調味液を作る。らっきょう酢がおススメです。

  3. 3

    焼けた端から調味液に漬けていく。1時間ほど漬けると味がしみますか、次の日も美味しいですよ。

  4. 4

    一口がんもや一口厚揚げなどをオーブントースターで焼いて付け合わせに!

  5. 5

    器に盛り付け、張りしょうがを添えて。

コツ・ポイント

ナスは皮を焼いてから身を焼くようにするときれいに焼けます。万願寺とうがらしも一緒に焼くと彩りもいいです^_^
合わせ調味料はお好みのお味に配合してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちむちむこ
ちむちむこ @cook_40073847
に公開
ついに夫婦ふたりと犬一匹の生活に!お肉屋さんより魚屋さんに行く回数が増えました(*^_^*)フードデザイン3講座!がんばっています♪
もっと読む

似たレシピ