作り方
- 1
下処理した白身魚にまんべんなく分量外の塩と酒をまぶして、5分置く。
- 2
鍋にお湯を沸かして、魚を置いた蒸し器を入れて、蓋をして蒸す。写真の大きさは6分蒸したものです。蒸したお魚をお皿に乗せる。
- 3
小鍋に油をひいて、千切りした生姜と葱とにんにくを入れて炒める。油が回ったら、水醤油オイスターソースを入れて、2分煮る。
- 4
煮汁をお魚にかける。小鍋をひと拭きして、油②を入れて熱する。お魚に葱の千切り②をのせ、熱々の油をかける。いい音がするよ!
- 5
出来上がり!煮汁でご飯が進みますよ!
コツ・ポイント
蒸し器はなんでもいいです。お箸2本を鍋にお橋を作ってその上に魚を置いてもいいです。蒸した汁は生臭みがあるので、お皿に入れないことは大事です。
似たレシピ
-
-
辛くない!白身魚のチリソース 保育園給食 辛くない!白身魚のチリソース 保育園給食
子どもが食べやすい味!カリっと上がった白身魚に甘酸っぱいソースがよく合って、ごはんが進みます★ 日ノ出町保育園給食室 -
-
-
-
-
ご飯がすすむ あま〜い白身魚の煮付け定食 ご飯がすすむ あま〜い白身魚の煮付け定食
あま〜い煮汁が美味しくて、本当にごはんが進みます。家族も食堂で出てくる味がすると、大好評。育ち盛りの子供は2匹をペロリ! ウクレレおじさん♪ -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18857256