ハロウィンにも☆簡単かぼちゃスコーン。

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
japan

殿堂入り♡かぼちゃをたっぷり練り込んだほんのり甘いかぼちゃ型のスコーンです。ふんわり膨らんだかぼちゃの中には甘いチョコ♡

このレシピの生い立ち
可愛い形のスコーンが作りたくて立体のかぼちゃ型に挑戦。べたつかず成形しやすい生地だったので中身を入れました。今年4歳になる息子にちょこっとだけならチョコもいいかな…?と思いほんの少しチョコをin。チョコがあると子供の食いつきが違います(笑)

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ミニサイズ8個分
  1. 南瓜 120g
  2. ホットケーキミックス 70g
  3. サラダ油 10g
  4. 板チョコレート 1/3〜1/2枚

作り方

  1. 1

    南瓜は種を取ってラップで包み、600wのレンジで2〜3分加熱する。楊枝がすっと通ればOKです。

  2. 2

    荒熱が取れたらスプーンで100g分の実をくりぬいてボウルに入れる。皮は捨てないで下さい。

  3. 3

    オーブンを180度で予熱開始。南瓜の入ったボウルにサラダ油を加えて滑らかになるまで潰す。

  4. 4

    ホットケーキミックスを加えて混ぜる。最初は粉っぽいですが次第にまとまってきます。

  5. 5

    粉っぽさがなくなり、まとまればOK。

  6. 6

    ボウルの中で8等分にする。(数はお好みで)

  7. 7

    板チョコを8カケ分割っておく。

  8. 8

    1個分の生地を手にとり、チョコレートをのせる。

  9. 9

    チョコレートを包み込み、手の平で転がして丸く形を整える。

  10. 10

    包丁で対角になるように4本ラインを付ける。しっかりめに入れた方が南瓜型に仕上がりますが深く入れすぎると中身が出ます。

  11. 11

    取っておいた皮を細長く8本切る。

  12. 12

    南瓜のてっぺんに差し込みます。一気に南瓜に!

  13. 13

    全ての成形を終えたら180度のオーブンで15〜20分焼く。

  14. 14

    こんがり焼けたら取り出し、網の上などで冷ます。

  15. 15

    残りのチョコレートを湯煎で溶かし(1カケで十分です)爪楊枝等で顔を描いて固まったら出来上がり。

  16. 16

    ふわふわの生地を割るととろ〜りチョコが♡

  17. 17

    チーズinしっかり焼き(18分)バージョン。ほんのり焦げ目が付き周りがサクッとします。お好みの焼き加減でどうぞ。

  18. 18

    南瓜によっては水分が多く、ベタついてなかなかまとまらない物があります。その場合は扱いやすくなるまでホケミを足して下さい。

  19. 19

    丸める時は手粉をつけると成型しやすいです。分量通りに作った物に比べて多少粉っぽくなるかもしれません。ご了承下さい。

  20. 20

    そしてホケミが多い分、膨らみが良くなるので南瓜の線が消えてしまう場合もあります。(実証済)ごめんなさい…。

  21. 21

    こちらも簡単ハロウィンレシピ♪おばけ付きプチケーキ♡レシピID:19062255

  22. 22

    成形をちょっと変えるだけでちぎりパンに♪かぼちゃちぎりパンレシピID:17982437

  23. 23

    色白になりますが、さつま芋でも同様に作れます。

  24. 24

    2015.9.13☆10人の方からつくれぽをいただき話題のレシピの仲間入りしました♡作って下さった皆さんありがとう♡

  25. 25

    2015.10.11☆100人の方からつくれぽをいただき二度目の話題入りしました♡皆さん可愛く作って下さりありがとう♡

  26. 26

    2018.10.31☆1000人の方からつくれぽをいただき殿堂入りとなりました!作って下さった皆さん本当にありがとう♡

  27. 27

    2015.10.30☆千葉テレビ「グッと!金ようび」でレシピ紹介していただきました♡

  28. 28

    2016.9.5発売『クックパッドmagazine! Vol.8』にレシピを掲載して戴きました♡(p85)

  29. 29

    2017.10.1発行☆フリーペーパー「美.Sapporo」にてレシピ紹介していただきました♡

  30. 30

    2021.10.23☆ブラウザ版クックパッド、クックパッドアプリのトップページに掲載して頂きました!有難うございます♡

コツ・ポイント

お使いのオーブンにより焼き時間は調節して下さい。写真は15分焼いたものです。仕上がりはふわふわでパンに近い食感です。長く焼く程硬くしっかりした食感になります。中身無し顔無しでも勿論OKです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

ゆぅゅぅ
ゆぅゅぅ @__yuyu__
に公開
japan
千葉県在住のお料理好きな主婦。12歳から家族の為のご飯作り開始。料理は独学ですが料理歴は長めです。作る人の負担にならない簡単ごはんと、卵や乳製品をあまり使わない素朴なお菓子が多めです。なにかひとつでもお役に立てたら嬉しいです。インスタ→@yuyu_kitchen
もっと読む

似たレシピ