離乳食後期から☆野菜たくさんケークサレ

avishou
avishou @cook_40201809

色々な種類の野菜を食べてほしい‼結果…パクパク食べてくれました(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
以前はホットケーキミックスで作ってたんですが、甘さが気になるので試行錯誤の結果、これに落ち着きました。
野菜の甘味だけですが、それでも十分甘味があります。

離乳食後期から☆野菜たくさんケークサレ

色々な種類の野菜を食べてほしい‼結果…パクパク食べてくれました(о´∀`о)
このレシピの生い立ち
以前はホットケーキミックスで作ってたんですが、甘さが気になるので試行錯誤の結果、これに落ち着きました。
野菜の甘味だけですが、それでも十分甘味があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18㎝パウンド型1本分
  1. 野菜
  2. 例)キャベツ 3枚
  3. 玉ねぎ 半分
  4. パプリカ 半分
  5. ほうれん草 1/3束
  6. エリンギ 1本
  7. ハーフベーコン 2枚
  8. 2こ
  9. サラダ油 80cc
  10. 牛乳 大4
  11. 粉チーズ お好みで
  12. 薄力粉 100g
  13. ベーキングパウダー 小1
  14. チーズ お好みで

作り方

  1. 1

    お好みの野菜を1㎝のダイスカットにする。

  2. 2

    野菜を軽くしんなりするようにレンチンする。
    ここは省略しても大丈夫です。

  3. 3

    オーブンを180度に余熱する。

  4. 4

    卵を泡立てる。

  5. 5

    ④のボールに、サラダ油→牛乳の順で入れてその都度混ぜ合わせる。
    あれば粉チーズも入れて混ぜる。

  6. 6

    ⑤のボールに薄力粉とベーキングパウダーを入れてさっくり混ぜる。

  7. 7

    ⑥のボールに野菜・ベーコン・チーズを入れて、さっくり混ぜ合わせる。

  8. 8

    クッキングシートを敷いた型に流し入れる。
    この時、均等にならしてください。

  9. 9

    お好みで粉チーズを振る。

  10. 10

    180度に余熱したオーブンで45~50分焼く。
    途中、焦げ目が気になる時はアルミホイルをかぶせてください。

  11. 11

    竹串を刺して生地がついてこなければ出来上がり。
    ※入れたチーズの種類によって、チーズがくっついてくる事があります。

コツ・ポイント

野菜にチーズは何でも大丈夫。野菜にチーズの量も毎回違いますが(笑)、型から溢れない限りなんとかなります。冷蔵庫救済レシピです。
離乳食として食べさせるときは塩分が多いのでベーコンは省いて下さいね(*´ω`*)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
avishou
avishou @cook_40201809
に公開
みなさまいつもレシピをご覧いただき、そしてつくレポをありがとうございます(* ´ ▽ ` *)コメント返しが出来なくなり、お一人ずつお礼を言えないのが残念ですが、すべて目を通してます☆これからも参考にしていただけるようなレシピを載せていけたらな~と思ってますので、よろしくお願いいたします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ