恐竜パン♪ ステゴサウルス

pitachan1
pitachan1 @cook_40050682

恐竜好きキッズのために♪恐竜パン第一弾。
2013.9.6話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
恐竜のパンがあったら楽しいだろうと思って。

恐竜パン♪ ステゴサウルス

恐竜好きキッズのために♪恐竜パン第一弾。
2013.9.6話題入り♡皆様に感謝♪

このレシピの生い立ち
恐竜のパンがあったら楽しいだろうと思って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分
  1. お好みの一次発酵済みパン生地 55~60g
  2. (参考パン生地 レシピID19104505
  3. 顔用のデコペン等 適量

作り方

  1. 1

    ベンチタイム後の生地を丸く伸ばす。周りの4か所を内側に折りひし形にしてめん棒で少し伸ばす。

  2. 2

    半分に折って三角形にし、周りをしっかりとじる。ナイフで下辺に4本切り込みを入れる。

  3. 3

    右の尻尾側は大きめの三角に切り取る。左の頭側は小さめの三角に切り取る。足の間の生地も切り取る。

  4. 4

    切り取った生地を一つに丸め、伸ばして少し残して切り込みを入れる。切り口を横に広げてさらに左右3本ずつ切り込みを入れる。

  5. 5

    切り込みを入れた生地を広げ体の背中につける。

  6. 6

    天板にならべオーブンの発酵機能で二次発酵。終わり次第オーブンの予熱を始める。

  7. 7

    予熱中にたろさんの妻さんのチョコペン不要☆デコペン(レシピID:17769759)を利用して表情をつけたり。海苔などでも。

  8. 8

    パン生地に合わせてオーブンで焼く。表情は焼いた後にチョコペン等を利用して描いても。

  9. 9

    こちらは抹茶入り生地(レシピID:18965121)で緑色に。お好きな生地で楽しんで。

  10. 10

    ステゴサウルス、トリケラトプス、ブラキオサウルス、パラサウロロフスで恐竜大集合♪

コツ・ポイント

背中に高さをつけた方が恐竜らしく見えます。(なだらかだとトカゲ風に^^;)
周囲は開きやすいのでしっかりとじて。
顔に切り込みを入れて口を作っても。
成形に時間がかかるので1個2個からチャレンジ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pitachan1
pitachan1 @cook_40050682
に公開
手作り好きな専業主婦です。特にパン作りが好き。オーブンが小さいため、パンは少量で作っています。パンレシピは粉150g(パン生地で280gくらい)が多いです。2016.9.1にシーズーのキャンディが天国に召され、今は夫とミニチュアシュナウザーのまゆちゃんの二人プラス1匹で暮らしています。気軽に”ぴたちゃん”と呼んでくださいね♪2010/11/08 キッチン開設
もっと読む

似たレシピ