簡単!炙りサーモン丼☆

harumusic
harumusic @cook_40203481

サーモンが大好きな人にはオススメです☆
材料も普段家にあるもの+サーモンと大葉だけ!
急いでるときに簡単に作れますよ☆
このレシピの生い立ち
わたしは元々お刺身のサーモンが大好きですが、このレシピを書いているサーモンの季節でもある秋の今、お刺身のサーモンを何かアレンジ出来ないかなと思い作りました。
初めて《炙る》という行動をしたのですが、とっても美味しく出来ました♡

簡単!炙りサーモン丼☆

サーモンが大好きな人にはオススメです☆
材料も普段家にあるもの+サーモンと大葉だけ!
急いでるときに簡単に作れますよ☆
このレシピの生い立ち
わたしは元々お刺身のサーモンが大好きですが、このレシピを書いているサーモンの季節でもある秋の今、お刺身のサーモンを何かアレンジ出来ないかなと思い作りました。
初めて《炙る》という行動をしたのですが、とっても美味しく出来ました♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

小さい丼ぶり2つ分
  1. 刺身用サーモン 12〜13切れほど
  2. 大葉 2枚
  3. 万能ネギ お好みで
  4. ☆わさび醤油
  5. 醤油 20mm
  6. わさび 適量
  7. ☆酢飯
  8. ご飯 適量
  9. 砂糖 適量
  10. 適量
  11. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    まず初めにサーモンと大葉を出します。
    大葉は洗っておきましょう。

  2. 2

    次にサーモンを1cm幅ぐらいに切ります。

  3. 3

    次に切ったサーモンを炙ります。
    炙る方法は2種類あります。
    速く作りたい方には作り方1がオススメです。

  4. 4

    炙り方1
    フライパンを熱し、温まったら中火ぐらいにし、30秒ほど片面を焼きます。
    裏返したら火を消し、余熱で火を通します

  5. 5

    炙り方2
    ガスコンロの火の上で直接炙ります。こちらの方法は焦げ目がつくのでこんがり焼けます。

  6. 6

    尚、作り方2の場合、竹串を使用しますが、きちんとサーモンに刺さるように刺してください。

  7. 7

    炙ったものがこちら。
    作り方2で、竹串から外すとき、崩れやすいので気をつけてください。

  8. 8

    次に酢飯を作ります。
    必要な分だけご飯をボールに入れ、酢、砂糖、塩を適量にいれます。そしてうちわであおぎます。

  9. 9

    出来た酢飯お好みの丼ぶりにいれます。

  10. 10

    次にわさび醤油を作ります。
    ボールに醤油20mmぐらいと適量のわさびを入れ、混ぜてください。

  11. 11

    うつわに入れたご飯に醤油を最初に全体的に少しかけ、大葉とサーモンをのせます。
    万能ネギをかけるとさらに美味しくなります。

  12. 12

    以上で完成です!
    なお、大葉は千切りにして頂いて上にのせても美味しいと思います^ ^

  13. 13

    2015.9.12
    「サーモン丼」
    人気検索にてトップ10に入りました☆
    ありがとうございます^ ^

コツ・ポイント

サーモンを炙る方法は、私的には作り方2がオススメです!^ ^
焦げ目が少しつく感じがとても好きす。
竹串から抜くときにバラバラになりやすいので、それだけ気をつけてもらえば誰でも出来ちゃいますよ^ ^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
harumusic
harumusic @cook_40203481
に公開
harumusicです。少しでも材料費が安く済むよう考え、レシピを載せております。まだまだ未熟ですが、どうぞご覧下さい。何かこれ作って欲しい!という案がございましたらお申し付け下さい。送って下さったつくれぽは必ずコメントしてお返ししてます(^_^)遅くなってしまうこともありますが申し訳ありません。たくさんのつくれぽお待ちしてます♡
もっと読む

似たレシピ