エビ天巻き寿司

ゆなちゃんのばあば @cook_40204179
子供たちも大好きな巻き寿司です♪(v^_^)v
このレシピの生い立ち
主人が節分の巻き寿司を作った残りのシャリで、子供の好きなエビ天を巻いてみました。
エビ天巻き寿司
子供たちも大好きな巻き寿司です♪(v^_^)v
このレシピの生い立ち
主人が節分の巻き寿司を作った残りのシャリで、子供の好きなエビ天を巻いてみました。
作り方
- 1
お米3合を洗いいつもより少なめの水で炊く。
- 2
酢50cc、砂糖50g、塩8gを鍋に入れて合せ酢を作る。
- 3
エビの下ごしらえをする
しっぽの突起物を取り、しっぽの先を切り中の物を刮げて出しす - 4
小麦粉を付けておく
- 5
ご飯が炊き上がったら 合せ酢をそのままお釜の中に回しかける
- 6
取り出し全体を混ぜ冷ます
- 7
エビをとき粉に付けて揚げ天ぷらを作る。
レタスはざく切りにしておく。 - 8
シャリを向こう2センチ開けて満遍なく伸ばす。
- 9
真ん中にレタスを乗せる。
- 10
その上にマヨネーズをかける。
- 11
その上にエビ2匹を乗せる。
- 12
エビを押さえながら、向こう2センチ開けてある手前にこちらの端を持って行く。
- 13
- 14
2センチ残している方を下にして出来上がり。
- 15
お米3合で5本出来ます。
コツ・ポイント
シャリは冷ましすぎると固くて伸ばしにくいのでホロ温かい位で巻くと巻きやすい。
エビは下処理をしてから水でよく洗う事!
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18897674