抹茶ときな粉の和ティラミス

あさえもん
あさえもん @cook_40022026

クリームチーズにきな粉を混ぜ、底のスポンジには抹茶シロップをたっぷり染みこませて・・・和のティラミスを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
オトナ味のスイーツを作ってみたくて・・・
大好きなティラミスを和風に仕立ててみました。

抹茶ときな粉の和ティラミス

クリームチーズにきな粉を混ぜ、底のスポンジには抹茶シロップをたっぷり染みこませて・・・和のティラミスを作ってみました♪
このレシピの生い立ち
オトナ味のスイーツを作ってみたくて・・・
大好きなティラミスを和風に仕立ててみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

グラス4個分
  1. クリームチーズ 100g
  2. 生クリーム 70cc
  3. 1個
  4. グラニュー糖 30g
  5. レモン 小さじ1
  6. きな粉 大さじ1
  7. ラム 大さじ1
  8. スポンジケーキまたはカステラ 100g
  9. 抹茶 大さじ1/2
  10. ○グラニュー糖 大さじ1
  11. 50cc
  12. ラム 大さじ1
  13. 仕上げ用抹茶きな粉ゆで小豆 各適量

作り方

  1. 1

    クリームチーズは室温に戻す。卵は卵黄と卵白に分ける。抹茶とグラニュー糖は湯で溶かし、冷めたらラム酒を混ぜる。

  2. 2

    器に角切りにしたスポンジを等分にして乗せる。

  3. 3

    1の抹茶液を等分して染みこませる。

  4. 4

    ボウルにクリームチーズを入れてクリーム状に練る。7分立てにした生クリームと卵黄を加え、さらに混ぜ合わせる。

  5. 5

    別のボウルに卵白を入れ、グラニュー糖を3回に分けて固めのメレンゲを作る。

  6. 6

    4に5のメレンゲを加え木べらでさっくり混ぜる。レモン汁・きな粉・ラム酒の順で加え、その都度よく混ぜる。

  7. 7

    3の器に6の生地を流して表面をならし、冷蔵庫で1時間以上冷やし固める。

  8. 8

    いただく直前にこし器を通しながら、きな粉と抹茶を振り掛ける。ゆで小豆を飾る。

  9. 9

    ゼラチンを使っていないので、ふんわり滑らかな食感です♪

コツ・ポイント

混ぜていくだけ、簡単です☆仕上げの抹茶ときな粉は、アルミホイルで覆いながら振るうと綺麗な2色に分かれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あさえもん
あさえもん @cook_40022026
に公開
静岡県在住の兼業主婦です。雄大な富士山を眺めながら暮らしております。夫・娘2人との4人暮らしです。キッチンでちまちまお菓子作りをするのが至福の時間♪最近は時間が作れず、なかなかレシピアップできませんが、限られた時間の中で毎日頑張ってお料理しています(^_^)
もっと読む

似たレシピ