お座りブタさんのパン

ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276

pitachan1さんの犬のパン レシピID : 19263419 の顔をひっくり返して胴体にしたブタさんのパンです。

このレシピの生い立ち
pitachan1さんのイヌのパンを何度も作って思いついた胴体の成形です。
犬の顔をひっくり返すと胴体になる・・・と思い、試しに作ると、座ったようなポーズになりました。
pitachan1さんありがとうございます♪

お座りブタさんのパン

pitachan1さんの犬のパン レシピID : 19263419 の顔をひっくり返して胴体にしたブタさんのパンです。

このレシピの生い立ち
pitachan1さんのイヌのパンを何度も作って思いついた胴体の成形です。
犬の顔をひっくり返すと胴体になる・・・と思い、試しに作ると、座ったようなポーズになりました。
pitachan1さんありがとうございます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4個
  1. 強力粉 200g
  2. グラニュー糖 20g
  3. 3g
  4. ドライイースト 2g
  5. バター(有塩でOKです) 20g
  6. 100g
  7. 全卵 20g
  8. ドライフルーツいちご(ほっぺた用)
  9. チョコペン・海苔など

作り方

  1. 1

    材料を混ぜて生地を作ります。
    (好みの生地でもOKです)
    生地が完成したら1次発酵30分~

  2. 2

    頭部 50g、 胴体30gで分割し、丸めます。余った生地は鼻・耳のパーツで使います。ベンチタイム10分~

  3. 3

    生地を麺棒で伸ばします。
    生地を裏表ひっくり返します。

  4. 4

    ひっくり返した生地を半分に折り、周りを指で軽く押えてくっつけます。

  5. 5

    スケッパーで写真のようにカットします。

  6. 6

    足の部分を好みの角度に広げます。

  7. 7

    両足の端の部分をスケッパーでカットし、腕を作ります。

  8. 8

    顔は生地を丸めてから楕円にし、胴体部分の上に重ね、しっかり押えます。腕も胴体につけます。

  9. 9

    余った生地を麺棒で薄く伸ばし、抜き型を使い、鼻・耳を作ります。鼻はお箸の先などで穴をあけます。

  10. 10

    軽く水で鼻・耳の部分をぬらし、くっつけます。
    2次発酵20~30分

  11. 11

    170度で予熱したオーブンで15分~焼きます。オーブンの種類によって温度・焼成時間が変わります。

  12. 12

    チョコペンなどで目を描き、好みでほっぺたなどもつけて下さい。
    写真はのりパンチで抜いた海苔をつけました。

  13. 13

    pitachan1さんのイヌの顔をつけました。レシピID : 19263419

  14. 14

    長い耳をつけてお座りウサギにしました。

  15. 15

    足の角度を変えて、立ってパンを食べるウサギパンにしました。

  16. 16

    座ったネコさんのパンも作れますよ♪

コツ・ポイント

腕・耳・鼻の部分がくっつかない場合、軽く水でぬらしてくっつけて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ろーるくん
ろーるくん @cook_40038276
に公開
パン作り大好きなスイマーです。 専門種目はバタフライ、背泳ぎ、自由形短距離、動物、キャラクターパン、クッキー作りです。 私の目標はバタフライ、背泳ぎの自己ベストタイムを更新すること、美味しいパン、クッキーを作れるようになることです。
もっと読む

似たレシピ