材料4つ!基本のスポンジケーキ

羽柴カイト
羽柴カイト @cook_40137940

卵と砂糖、小麦粉とバター。 シンプルな材料で作る本格スポンジケーキです。 たまごをきちんと泡立てたら意外と簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
一回バター入れ忘れたけど、薄切りにして焼いてマーガリン塗ったら美味しかったですw

ほぼアレンジしてません。

楽なので紙の型を使ってますが、金属の場合バター塗って小麦粉振るってください。(分量外)

ホールケーキ作ったら写真追加します。

材料4つ!基本のスポンジケーキ

卵と砂糖、小麦粉とバター。 シンプルな材料で作る本格スポンジケーキです。 たまごをきちんと泡立てたら意外と簡単ですよ。
このレシピの生い立ち
一回バター入れ忘れたけど、薄切りにして焼いてマーガリン塗ったら美味しかったですw

ほぼアレンジしてません。

楽なので紙の型を使ってますが、金属の場合バター塗って小麦粉振るってください。(分量外)

ホールケーキ作ったら写真追加します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmの丸型1個分
  1. たまご 中3個
  2. 砂糖 90g
  3. 薄力粉 90g
  4. 無塩バター 30g

作り方

  1. 1

    ボウルに卵を割り入れます。

  2. 2

    泡立て器で溶きほぐしたら、砂糖を2~3回に分けて入れて、あわ立てる。

  3. 3

    もたっとしてきたら、ハンドミキサーに持ち替えて一気にあわ立てる。

  4. 4

    なかなか泡立たない時は、ぬるめ(60度くらい)の湯煎にかけて、泡立ち始めたら、湯煎から外してください。

  5. 5

    泡立て器で持ち上げたら、ゆっくり、ふらふらっと落ちてきて、跡が残るくらいまでがんばります。

  6. 6

    薄力粉をふるいながら入れて、下から上にすくい上げるようにしながら、粉っぽさがなくなるまで木べらで混ぜます。

  7. 7

    溶かしたバターを木べらで受けるようにしながら、入れて、さらに切り混ぜます。
     
    こねないようにしてください。

  8. 8

    型に入れて、30cmくらい上から落として大きな泡を消します。

  9. 9

    180℃のオーブンで約25分焼く。
    竹串をさしてみて、何もついてこなければ焼けています。

  10. 10

    ケーキは以上です。

    後はデコレーションするだけ。

    参考までに以降のレシピを載せておきます。

  11. 11

    水60cc砂糖30gで砂糖を煮溶かしシロップを作る。2:1です
     
    コアントロー,ラム酒,キルシュなどを大さじ1程入れて

  12. 12

    半分に切ったスポンジケーキの断面に刷毛でシロップを塗ります。

  13. 13

    7分立てのクレームシャンティ(生クリーム300cc、砂糖15g)
    を塗り、切り口に間に挟むもの(切っておく)を並べる。

  14. 14

    上、側面にクリームを塗って、好きなデコレーションでどうぞ。
    デコ用は8分立てで絞ります。

  15. 15

    甥っ子と一緒にデコりました。
    中にも、上に載ってるのと同じものが挟まってます。(いちごは薄切り)
    美味しかったです^^

コツ・ポイント

缶詰めのフルーツを使っても美味ですよ。
 
缶詰めの汁は捨てないで~!
断面に塗るシロップに回してください。
 
モモやみかんの缶詰めでデコしたけど、結構おいしい!
 
焼いたケーキは冷凍保存可能です。
 
室温で放置して解凍してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
羽柴カイト
羽柴カイト @cook_40137940
に公開
どうぞよろしくお願いします^^お菓子は結構作るけど自分じゃ食わないです^^;ん~。趣味なのかなぁ?割と、自分レシピにしてしまうので、配合をだいぶ変えたりしますが、それがまた楽しいです。あと、実験楽しいw料理は好きですが、これまた自分レシピ^^;計量しないのでレシピになかなか出来ないのですがwあと、末筆ですが、つくれぽありがとうございます。見るのがとても楽しいです!
もっと読む

似たレシピ