ロッジスキレットでダッチベイビー

勇気凛りん岸田夕子
勇気凛りん岸田夕子 @yukirinrin

サクサクとしっとりを一度に味わえるおいしくて不思議なパンケーキ
このレシピの生い立ち
シカゴ在住時に何度も食べていたダッチベイビーを、スキレットブームに!何度も微調整し試作を重ねているので、失敗なしに焼けると思います。

ロッジスキレットでダッチベイビー

サクサクとしっとりを一度に味わえるおいしくて不思議なパンケーキ
このレシピの生い立ち
シカゴ在住時に何度も食べていたダッチベイビーを、スキレットブームに!何度も微調整し試作を重ねているので、失敗なしに焼けると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6.5インチ(約16.5㎝)1個分
  1. 薄力粉 35g
  2. 少々
  3. シナモンパウダー 少々
  4. 卵(室温に戻す) 1個
  5. 牛乳(50℃くらいに温める) 50ml
  6. 無塩バター 10g

作り方

  1. 1

    薄力粉、塩、シナモンパウダーをボウルの中で混ぜふるう。

  2. 2

    別のボウルで卵、牛乳を、なるべく泡立てないように混ぜ合わせる。

  3. 3

    2の半量を1に加えて泡だて器で混ぜ合わせる。残りの半量は2回に分けて加えその都度よく混ぜる。このまま室温においておく。

  4. 4

    オーブンの天板にスキレットを置き、オーブンに入れ、230℃に予熱する。

  5. 5

    予熱が完了したらスキレットを取り出し、無塩バターを入れて溶かし、全体に行きわたらせる。

  6. 6

    すぐに3を流し入れ、スキレットの側面にも生地をさっと回しつけてオーブンに戻す。220℃に下げ、約15分焼く。

  7. 7

    好みのトッピングをする。レモン、粉砂糖、メープルシロップ、ホイップバターなどが定番

  8. 8

    近刊にアレンジレシピ載ってます。

  9. 9

    2月20発売の新刊には、10 1/4インチで作るダッチパンケーキと、アレンジレシピを掲載しています。

  10. 10

    こちらの書籍にもダッチベイビーレンジ掲載しています。

コツ・ポイント

スキレットは熱くなっているので火傷に注意しながら作業してください。6がきれいに流し入れられれば焼き上がりがきれいになります。卵は室温、牛乳は必ず温めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
勇気凛りん岸田夕子
に公開
本名・岸田夕子 クックパッドから生まれた料理研究家*公式サイト https://yukokishida.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ