じゃがいものニョッキ

tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575

思い立ったらすぐ作れる、簡単・基本のニョッキ。たくさん作って冷凍可。作る作業もまた楽しい♪

このレシピの生い立ち
料理教室で習ったレシピやイタリアの家庭で食べた味などを合わせて試行錯誤。たまに作るとコツを忘れるのでまとめました。

16/07/24 コツ追記

じゃがいものニョッキ

思い立ったらすぐ作れる、簡単・基本のニョッキ。たくさん作って冷凍可。作る作業もまた楽しい♪

このレシピの生い立ち
料理教室で習ったレシピやイタリアの家庭で食べた味などを合わせて試行錯誤。たまに作るとコツを忘れるのでまとめました。

16/07/24 コツ追記

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. じゃがいも 皮をむいて500g(中2~3個)
  2. 薄力粉 120g
  3. (Mサイズ) 1個
  4. 小さじ1/2

作り方

  1. 1

    鍋に皮つきのじゃがいもとヒタヒタの水を入れ、潰せる硬さになるまで茹でる。
    沸騰後20分ぐらい。

  2. 2

    あれば布巾で包みながら、熱いうちに手で皮をむく。
    適当な大きさに切ってボウルに入れ、フォークで塊がなくなるまでよく潰す。

  3. 3

    薄力粉120gを加え、ざっと混ざったら卵と塩を追加。
    スプーンかヘラで均一になるまでさっくり混ぜる。練らない。

  4. 4

    たっぷりの薄力粉(分量外)でまな板に打ち粉をする。
    生地の1/2~1/3を取り出し、直径3cmほどに細長くまとめる。

  5. 5

    1cmの厚さに切り、薄力粉をつけながら手で丸める。
    フォークの背で押して凸凹をつける(ソースを絡めやすくするための溝)。

  6. 6

    皿に打ち粉をし、成形したニョッキを離して並べる。
    冷蔵庫で15分以上寝かせる。

  7. 7

    打ち粉が少ない、高い室温に置く、生地が柔らかいと皿にひっつきやすいので注意。
    その場合は、茹でるときスプーンですくう。

  8. 8

    この間にソースを作り、ニョッキを茹でる湯も沸かしておく。
    塩はパスタを茹でる際と同様、湯1.5Lにつき大さじ1入れる。

  9. 9

    ソースができたら、ニョッキを茹でる(1~2人前ずつ)。
    強火で沸騰した湯に入れて、底につかないよう軽く混ぜる。

  10. 10

    1~2分後に浮き上がってきたら、穴あきお玉か茶漉しですくい取り、皿かソースの鍋に入れる。
    ソースと絡めて出来上がり。

  11. 11

    *おすすめのソース*
    普通のパスタと同じように、ミートソースやトマト系、バジルペーストが合います。

  12. 12

    クリーム系ソースもじゃがいもと相性◎
    鮭とズッキーニのクリームニョッキ(レシピID : 18953617)

  13. 13

    パスタで作ってますがニョッキにもぴったりのソースです。
    鮭のトマトクリームパスタ(レシピID : 18957953)

  14. 14

    豆好きさんにはこんなシンプルなソースもおすすめ。
    グリーンピースとチーズのニョッキ(レシピID : 18959714)

  15. 15

    生クリームか牛乳200mlにゴルゴンゾーラチーズ80gほどを溶かしただけのソースも合います♪(2人分)

コツ・ポイント

◆時間があるときにマッシュポテトを作り、後で混ぜる作業から始めてもok。
◆手順⑥で皿のまま冷凍可。ニョッキが固まったら袋にまとめて保存。後日、そのまま茹でて(茹でる湯の温度が急に下がると崩れやすいため、1人前ずつ)。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
tabi_chan
tabi_chan @cook_40101575
に公開
いろいろな地域の料理を作ったり、あまり馴染みのない食材を試すのが好きです。と同時に、どこでも手に入りやすい材料で皆に喜ばれる料理もできればと思っています。醤油さえあれば作れる日本食もテーマのひとつ。笑えるつくれぽ送るのも楽しみ。お返しれぽはお気遣いなく♪東海連合#59 M豆会#26 カレー部#4
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ