揚げない!肉団子で酢豚

ダイエット中のだんなさんのために、揚げない酢豚を作りたくて考えました。具材は揚げない、片栗粉も使わないです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも食べられるように、揚げないで作りました。とろみをつけるのに片栗粉もつかわないし、肉団子にはたっぷりのねぎが入っていてお肉が少なくても8個くらい肉団子ができます。しょうがもきいていておいしいです!!
揚げない!肉団子で酢豚
ダイエット中のだんなさんのために、揚げない酢豚を作りたくて考えました。具材は揚げない、片栗粉も使わないです。
このレシピの生い立ち
ダイエット中でも食べられるように、揚げないで作りました。とろみをつけるのに片栗粉もつかわないし、肉団子にはたっぷりのねぎが入っていてお肉が少なくても8個くらい肉団子ができます。しょうがもきいていておいしいです!!
作り方
- 1
豚挽き肉に、塩、こしょう、水を入れてよく練る。
- 2
青ねぎ、しょうがを入れてよく混ぜ、8等分にして丸める。
- 3
油をひかないフライパンで両面こんがり焼く。
- 4
焼けたらはしによせて、パプリカ、ピーマンを入れて焼く。
(肉団子から出た油で焼く。) - 5
焼けたら野菜はクッキングペーパーの上にいった置いて、油をきる。
- 6
●の材料を合わせておく。
- 7
肉団子が焼けたら余分な油はふき取る。
- 8
そこに調味料を入れて少し煮詰めてから、5の野菜も入れて絡ませる。
- 9
今回はお弁当用に作ったので、玉子焼き器で作りましたがフライパンで大丈夫です。
- 10
*あわせた調味料を煮詰めるととろっとするので、水溶き片栗粉をつかわずにからまります。
- 11
お肉は柔らかくて、しょうがも効いていてさっぱりおいしいです。
コツ・ポイント
肉団子を作るときにお水を入れるとやわらかくジューシーになります。
調味料に砂糖ではなくハチミツを使っているのでとろみがつきやすいです。煮詰めると甘さもでるので、ハチミツの量も少なくてすみます。
似たレシピ
その他のレシピ