ニラレバー炒め

☆ハクナ*マタタ☆
☆ハクナ*マタタ☆ @cook_40127404

実家は中華料理店。父から伝授した味。
お店の【まかない】として。。
このレシピの生い立ち
貧血ぎみでドクターから【鉄分の多い食事を】摂取するように言われ、父が(まかない)で作ってた【ニラレバー炒め】を教えて貰い、レシピ化しました

ニラレバー炒め

実家は中華料理店。父から伝授した味。
お店の【まかない】として。。
このレシピの生い立ち
貧血ぎみでドクターから【鉄分の多い食事を】摂取するように言われ、父が(まかない)で作ってた【ニラレバー炒め】を教えて貰い、レシピ化しました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 豚レバー 200g
  2. 下味
  3. ☆生姜の絞り汁 大さじ1
  4. ☆紹興酒又は日本酒 大さじ1
  5. ☆塩・コショウ 各少々
  6. 片栗粉 大さじ3
  7. 合わせダレ
  8. ★醤油 大さじ2
  9. ★紹興酒又は日本酒 大さじ1
  10. ★オイスターソース 小さじ1
  11. ★砂糖 小さじ2
  12. 水溶き片栗粉(1:1) 大さじ1
  13. ★塩・コショウ 各少々
  14. 生姜のみじん切り 小さじ1
  15. ニンニク(スライス) 1片
  16. もやし(ひげ根を取り除いたもの) 200g
  17. ニラ 1/2束
  18. サラダ油(炒め用) 大さじ1
  19. 揚げ油 適宜

作り方

  1. 1

    豚レバーは厚さ5mm幅の薄切りにし20分程水にさらして血抜きをし、よ~くすすぎ、キッチンペーパーでしっかり水気を取ります

  2. 2

    ボールに①を入れてまず下味☆の生姜の絞り汁と紹興酒を加えてよく混ぜ合わせ冷蔵庫で最低30分置きます。

  3. 3

    ②に下味☆の塩・コショウを加えて混ぜ合わせ、片栗粉を4~5回に分けて加え粉気がなくなるまで混ぜます

  4. 4

    ニラは5cm長さに切り、根本と穂先に分けておきます

  5. 5

    150℃に熱した油に③のレバーを1枚ずつ入れて9割火を通します。完全に色が変わって泡が小さくなったら一旦引き揚げます

  6. 6

    中華鍋または深めのフライパンにサラダ油大さじ1を入れ、生姜・ニンニクを弱火で炒めます

  7. 7

    ニンニクが少し色づいてきたら強火にしもやしを加えしっとりしたらニラの根元を入れたら10秒炒め、穂先を加え10秒炒めます

  8. 8

    ⑦に⑤のレバーを加え全体を絡め、合わせダレをよくかき混ぜたら、鍋肌から一気に回しかけ、最後に水溶き片栗粉で水分を止めます

  9. 9

    すぐに火を止めずに水溶き片栗粉がダマにならないようにしっかり混ぜ合わせます。

コツ・ポイント

◇レバーの臭みを取るために、①~③の工程はしっかりやりましょう
◇合わせダレは時間が経つと片栗粉が沈むので、鍋に投入する前にはよくかき混ぜてから入れましょう
◇ニラは根本と穂先を分けて入れることで、仕上がりの歯ごたえが同じになります

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
☆ハクナ*マタタ☆
に公開
料理人の父の影響で、小さい頃から食べることも、作る事も大好き。美味しい物を食べると、不思議と【笑顔】になっちゃう私。【笑顔】は私の元気の源。今日もみんなの【笑顔】をいっぱい見たいな。さぁ~て何を作ろうかな^^【ともっちの家ごはん】ブログも書いてます。良かったら遊びに来てね。http://ameblo.jp/chum2014/entry-11911012540.html#cbox
もっと読む

似たレシピ