レバニラ炒め JAにいがた南蒲

21/8/19人気検索トップ10入り!簡単なのにお店の味★レバーのクセが好きな方は、下処理をしなくてOKです!
このレシピの生い立ち
なんかん産のニラを活用し、暑い夏を乗り切るスタミナレシピを考えました!ニラ、もやし、玉ねぎ、レバーは手頃な価格で手に入り、栄養満点です(^O^)
なんかんライフ2021年8月号掲載レシピ
管理栄養士さんレシピ
レバニラ炒め JAにいがた南蒲
21/8/19人気検索トップ10入り!簡単なのにお店の味★レバーのクセが好きな方は、下処理をしなくてOKです!
このレシピの生い立ち
なんかん産のニラを活用し、暑い夏を乗り切るスタミナレシピを考えました!ニラ、もやし、玉ねぎ、レバーは手頃な価格で手に入り、栄養満点です(^O^)
なんかんライフ2021年8月号掲載レシピ
管理栄養士さんレシピ
作り方
- 1
にんにくとしょうがをみじん切りにし、1/2ずつに分けておく。
- 2
<レバーの下処理①>
ボールにレバーと氷水を入れて軽くまぜ、氷水に10分浸す。 - 3
<下処理②>
水気を切り、かぶるくらいの牛乳を入れ冷蔵庫で20分置く。
水気を切り、キッチンペーパーで牛乳を拭き取る。 - 4
レバーに、◎→片栗粉の順にもみ込み、下味をつける。
- 5
ニラは5cm長さ、玉ねぎは繊維に沿って5mm幅に切る。
- 6
フライパンにサラダ油大さじ1を熱し、レバーを焼く。両面こんがり焼き色を付けて取り出す。
- 7
同じフライパンにサラダ油大さじ2を熱し、にんにくとしょうが1/2ずつを加えて香りが出たら玉ねぎとニラの根元を入れる。
- 8
焼き色が付いたら、ニラ、もやしを加えてサッと炒める。
レバーを戻し入れる。 - 9
★の合わせ調味料をよく混ぜ、回し入れる。炒め合わせて照りが出たら完成!
コツ・ポイント
レバーのクセが苦手な人は、氷水と牛乳で下処理することで臭みが抑えられ食べやすくなります。
レバーのクセが好きな人は、下処理を省いてOKです!手間が減り楽に調理できます(^^)
似たレシピ
その他のレシピ