簡単なのに本場の味!ウクライナ版ボルシチ

ゆにBrew
ゆにBrew @cook_40196787

祝!人気検索レシピ1位獲得!寒くなる季節に体を温めてくれる家庭料理。ウクライナの友人から教わったレシピを自分風に再現。
このレシピの生い立ち
家でたくさんビーツが収穫できたので、ウクライナ出身の友人が教えてくれたボルシチを作ってみました。
以前はビーツ特有の香りが苦手だったのですが、このレシピでは、くせが無くなり、とても美味しく戴けます。赤ワインと一緒にどうぞ。

簡単なのに本場の味!ウクライナ版ボルシチ

祝!人気検索レシピ1位獲得!寒くなる季節に体を温めてくれる家庭料理。ウクライナの友人から教わったレシピを自分風に再現。
このレシピの生い立ち
家でたくさんビーツが収穫できたので、ウクライナ出身の友人が教えてくれたボルシチを作ってみました。
以前はビーツ特有の香りが苦手だったのですが、このレシピでは、くせが無くなり、とても美味しく戴けます。赤ワインと一緒にどうぞ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10人分
  1. 豚肉(シチュー用) 500g
  2. オリーブオイル 大さじ2
  3. 1500cc
  4. ビーツ(千切り) 3個(中)
  5. 人参(千切り) 3本
  6. じゃがいも(角切り) 3個(中)
  7. キャベツ(千切り) 1/2個(中)
  8. トマト(角切り) 180g
  9. 玉ねぎ(みじん切り) 1個(中)
  10. トマトペースト 180g
  11. オリーブオイル 大さじ1
  12. 3/4カップ
  13. チキンブイヨン 4~5個
  14. にんにく(みじん切り) 3かけ
  15. 塩、黒こしょう 適量
  16. サワークリーム 1/2カップ
  17. セリ(みじん切り) 適量
  18. 砂糖 小さじ1

作り方

  1. 1

    鍋にオリーブオイルを引き、角切りにした豚肉を中火で炒める。

  2. 2

    豚肉がピンク色になったら、水1,500ccを加え、沸騰させる。あくが出るので、こまめに取る。

  3. 3

    皮をむいて、千切りにしたビーツを加え、10分程度弱~中火で煮込む。次に、人参とジャガイモを加え、さらに15分ほど煮込む。

  4. 4

    #3に、千切りにしたキャベツ、角切りのトマトを投入。
    沸騰しない程度の温度で、コトコト煮こむ。この間5&6の作業を。

  5. 5

    フライパンに★オリーブオイルを引き、★玉ねぎ(みじん切り)を中火で炒め、透き通ってきたら弱火でじっくり炒める。

  6. 6

    玉ねぎが色づき始めたら、★トマトペースト、★水3/4カップを加え、よく混ぜながら火を通す。

  7. 7

    #6とにんにくを鍋に投入し、15分くらい弱火で煮込み、チキンブイヨン、必要に応じて塩、黒こしょう、砂糖を加える。

  8. 8

    味がなじんだら出来上がり。サワークリーム(必須!)とパセリを加えて出来上がり!

  9. 9

    2016.1.9、話題入りしました♥たくさんの心温まる「つくれぽ」本当にありがとうございます。

  10. 10

    2016.3.8
    番外編!
    イタリアとウクライナ料理のフュージョン?ニョッキを添えて戴きました。美味しかったです♥

コツ・ポイント

ビーツ、キャベツ、人参、玉ねぎのみじん切りは、フードプロセッサーを使うと楽です。また、ビーツは、色素が手に移りやすいので、使い捨てのビニール手袋を使って作業して下さい。
サワークリームの有無で味が全く異なるので、必ずトッピングして下さいね!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆにBrew
ゆにBrew @cook_40196787
に公開
海外在住歴が長く、日本ではあまりお目にかからない食べ物のレシピをいろいろ考案したり、簡単に手に入らない日本食品を原型から作ることを趣味としています(納豆など、、、)。家庭菜園で育てた大量に取れる野菜&果物を、いかに無駄なく美味しく消費するか、毎日奮闘中です。ジャムからピクルスまで、瓶詰めの保存食品をよく作ります。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ