なんだか可愛い♡ほっこりたまご のり巻き

たまごののり巻きが大好き♡簡単できれいな大きな丸でお弁当にもおもてなしにも映えます。お子様のお弁当にも大人のお弁当にも♡
このレシピの生い立ち
小さい頃からたまごののり巻きが大好き♡スクランブルエッグで作っていましたが、お弁当にもおもてなしにも夕飯の食卓にも映える一品にしたくてたまごを形成してみました♪
なんだか可愛い♡ほっこりたまご のり巻き
たまごののり巻きが大好き♡簡単できれいな大きな丸でお弁当にもおもてなしにも映えます。お子様のお弁当にも大人のお弁当にも♡
このレシピの生い立ち
小さい頃からたまごののり巻きが大好き♡スクランブルエッグで作っていましたが、お弁当にもおもてなしにも夕飯の食卓にも映える一品にしたくてたまごを形成してみました♪
作り方
- 1
卵焼きを作ります。
- 2
簀巻きにラップを敷きます。
- 3
たまごをボウルに割り入れ、●の調味料を加えてよく混ぜます。
- 4
フライパンに油をしき、中火で卵液を流し入れます。
- 5
全体を大きく混ぜます。
- 6
固まり始めたら片側に寄せていきます。
- 7
コロコロと転がしながら火を入れていきます。
- 8
簀巻きの上に卵を乗せて簀巻きでクルクル巻きます。この時ミミの部分はキャンディ包みの要領で留めておきます。
- 9
簀巻きを巻いたまましばらく放置して形を整えます。
- 10
中に入れるたまごの完成。
- 11
巻きすの上に海苔をのせ。
- 12
ごはんをひろげます。
向こう側1.5センチにはごはんをのせないでおきます。 - 13
真ん中よりも手前の位置にたまごをおきます。
- 14
手前から巻いていきます。
しっかりめに抑えながら最後まで一気に巻きます。 - 15
馴染ませるため、10分程度おいてからカットします。
6カット程度がオススメです。
完成! - 16
今回は白飯で作りましたが、白飯にごま油を大さじ1混ぜ合わせて巻くと韓国風に。
- 17
今回は白飯で作りましたが、白飯に大さじ1のパルメザンチーズを加え、たまごと一緒に大さじ1のマヨネーズを巻くと洋風に。
- 18
白飯を酢飯にして巻くとお寿司ののり巻きになります。
コツ・ポイント
1本のみ作る場合は、ごはんの量は計量しなくても良いですが、たくさん作るときはきちんと計量すると、大きさが均等になり見映えが良くおススメです。
こちらの材料ではちょっと甘めの卵焼きになります。
苦手な方は砂糖小さじ1と塩少々で。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単で美味しい!玉子と明太子の海苔巻き 簡単で美味しい!玉子と明太子の海苔巻き
明太子を包んだ玉子焼きで作った海苔巻き。簡単にできて、パーティメニューなんかにもおすすめの海苔巻きです。 とに~の作りたい放題 -
-
-
-
その他のレシピ