材料2つだけのピーナッツバタークッキー。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

小麦粉・米粉不使用。
低糖質、コレステロールゼロ、ビタミンEとタンパク質たっぷりの、自分と子供の体をつくるおやつです。

このレシピの生い立ち
よく分からないものは何にも入らない。
これぞ、シンプル、無添加。
小麦アレルギーの子もOK!
思い立ってから30分かからずに出来上がります。

さっくりほろりとした食感がやみつきの、
アメリカの家庭では定番のレシピです。

材料2つだけのピーナッツバタークッキー。

小麦粉・米粉不使用。
低糖質、コレステロールゼロ、ビタミンEとタンパク質たっぷりの、自分と子供の体をつくるおやつです。

このレシピの生い立ち
よく分からないものは何にも入らない。
これぞ、シンプル、無添加。
小麦アレルギーの子もOK!
思い立ってから30分かからずに出来上がります。

さっくりほろりとした食感がやみつきの、
アメリカの家庭では定番のレシピです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. ピーナッツバターレシピID : 17503083 の手作りナッツバターを使っても◎。) 1カップ
  2. 1個
  3. ※無糖のピーナッツバターを使う場合はきび砂糖やメープルシロップなど、好みの甘味料を。 大さじ2〜好みの甘さに調整
  4. 【好みのアレンジ】
  5. レーズンオートミールチョコチップ、シナモン、バニラエッセンスなど。 適量

作り方

  1. 1

    ピーナツバターを泡立て器てぐるぐる混ぜたら、卵を加え、さらによく混ぜ合わせる。
    時間があれば冷蔵庫で20分休ませる。

  2. 2

    生地を大さじ1づつ丸めて天板に並べる。
    ひとつづつ指で押して平らにし、170度に予熱したオーブンで15~18分焼く。

  3. 3

    焼きたてはとても柔らかいので、天板に乗せたまま冷ます(冷めるとと固くなります)。
    サクほろっとした食感がやみつきに。

  4. 4

    生地を押しつぶす時は、フォークの背で模様をつけながら押してもOK。
    子供と一緒に作ると楽しいですね。

  5. 5

    画像はオートミール入り。
    レーズン、チョコチップ、シナモン、バニラオイルなど、お好きな具材でアレンジしてみてください。

  6. 6

    おすすめのピーナッツバター、iHerbで購入可。オーガニックで自然の甘みが美味しいです。
    5%OFFコード:ZRT652

  7. 7

    peanutbutter&co.のピーナッツバターも完全無添加。
    トランス脂肪酸もゼロです。

  8. 8

    自然食品店で買えるアリサンの有機ピーナッツバター。
    余計なものが入っておらず、ピーナッツそのままの美味しさを味わえます!

コツ・ポイント

■砂糖を加える場合はピーナッツバター→砂糖→卵の順で加え、その都度よく混ぜましょう。
■ナッツ類に含まれるオレイン酸は悪玉コレステロールを減らし、動脈硬化や高血圧を予防。
ピーナッツバターは低インシュリン食品で植物性たんぱく質が豊富です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ