作り方
- 1
ゴーヤを縦半分に切り、スプーンなどで種をとり、洗って斜め切りにする。薄めの方が良い。
- 2
ゴーヤの苦味をとる。ボールに切ったゴーヤを入れ、塩(分量外)をまぶしてさっともみこむ。鍋に湯を沸かし、2、3分茹でる。
- 3
すぐに水にとり、10分~30分おく。ザルにあげ、みずをよくきる。
- 4
ボールにゴーヤを入れ、桜エビも入れて、まぶす程度に天ぷら粉を入れ、よく混ぜたら、まとまる程度に水を入れる。
- 5
油を熱し、スプーンでタネを油の中におとし、少し色がつく程度にあげ、しっかり油をきる。めんつゆと大根おろしで召し上がれ♪
コツ・ポイント
天ぷら粉を混ぜるとき、ゴーヤと干しエビにまぶす程度にするとサクサク感がでます。粉が多すぎるとNG。水を入れるときもエビとゴーヤがくっつく程度に少なめに入れましょう。どろどろにならないように。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19048198