簡単!春巻きパリパリ

りゃんりゃん☆
りゃんりゃん☆ @cook_40073548

男子大学生でも出来た簡単春巻き!春の旬と言えば、竹の子でしょ?でしょ?
春巻きのパリパリの食感をおうちでも!
このレシピの生い立ち
春はタケノコ料理…でも「男子大学生にいったい何が出来るっていうんだ!!」ってわけで第一弾は春巻きです!!

簡単!春巻きパリパリ

男子大学生でも出来た簡単春巻き!春の旬と言えば、竹の子でしょ?でしょ?
春巻きのパリパリの食感をおうちでも!
このレシピの生い立ち
春はタケノコ料理…でも「男子大学生にいったい何が出来るっていうんだ!!」ってわけで第一弾は春巻きです!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20本
  1. 豚肉(バラ) 300g
  2. 竹の子 150g?
  3. 椎茸 4個
  4. にんじん 1本
  5. 春雨 30~40g?(ひとつかみ)
  6. しょうが 1かけ
  7. にら 1束
  8. ★醤油/酒 大さじ4
  9. ★砂糖/オイスターソース/中華だし 大さじ1
  10. ★塩コショウ 少し
  11. 椎茸のもどし汁 200CC
  12. 水溶き片栗粉とろみ付け】) 適量
  13. (水溶き小麦粉【春巻きの巻く時】) 少量
  14. 春巻きの皮 20枚

作り方

  1. 1

    人参・竹の子は千切り、椎茸はみじん切り、豚肉1cm、ニラ3cm、生姜はする。戻した春雨は少しカット。
    □椎茸の汁は残す!

  2. 2

    フライパンにごま油をしき、豚肉を生姜で炒める。軽く火が通ったら、人参・竹の子を、その後残りの具材を入れる。

  3. 3

    炒めている間に
    ・★
    ・水溶き片栗粉
    ・水溶き小麦粉
    これら3つを作っておく。

  4. 4

    フライパンに★を投入する。春雨が味を吸いこんだら、水溶き片栗粉でとろみを付ける。

  5. 5

    しばらく冷ます。
    冷えたら、春巻きの皮で巻く。水溶き小麦粉で接着する。

  6. 6

    <巻き方のコツ>
    ・具は気持ち少なめで、写真の位置に
    ・片方の端を巻き、左右を閉じて接着。
    ・最後にもう片方の端を接着。

  7. 7

    180℃の油でサクッと揚げる。
    中はすでに火が通ってるので簡単!

コツ・ポイント

1)椎茸のもどし汁はダシになります。捨てないように!
6)具は多いと皮が薄くなり、揚げてもヨレヨレに…
→欲張らずに気持ち少な目に入れて巻きましょう!春巻きは量よりも、食感が味を決めます!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りゃんりゃん☆
りゃんりゃん☆ @cook_40073548
に公開
料理は週6.5日、2人暮らし32歳のクラシック/登山好き男子です(^^)紅茶/日本茶はプロレベル。彼女が「んまっ!…パクパク、んま」と言ったレシピを公開しています。家では和食/中華が多いですが、外食はフレンチ・イタリアン・カフェがメインです。食べログガーでもあります(^^)
もっと読む

似たレシピ