めっけもん♪スナップえんどうの春巻き

めっけもん広場
めっけもん広場 @cook_40042672

旬のスナップえんどうとたけのこで、まさに春の春巻きレシピです♪
#春#春巻き#スナップえんどう
このレシピの生い立ち
スナップえんどうは、茹でてマヨネーズで食べるのがー販的ですね。
スナップえんどうとたけのこの食感が良いですよ。

めっけもん♪スナップえんどうの春巻き

旬のスナップえんどうとたけのこで、まさに春の春巻きレシピです♪
#春#春巻き#スナップえんどう
このレシピの生い立ち
スナップえんどうは、茹でてマヨネーズで食べるのがー販的ですね。
スナップえんどうとたけのこの食感が良いですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. スナップえんどう 50g
  2. たけのこ 50g
  3. 人参 30g
  4. エリンギ 50g
  5. ミンチ肉 50g
  6. 春雨 50g
  7. ごま 適量
  8. 塩コショウ 適量
  9. 酒(ふりかけ用) 適量
  10. 春巻きの皮 10枚
  11. 調味料
  12. 醤油 大さじ1
  13. 大さじ1
  14. だしの素 小さじ1
  15. 生姜のすりおろし 小さじ1
  16. 水溶き片栗粉 小さじ1

作り方

  1. 1

    スナップえんどうは、塩茹でし、1/2の斜めに切り、人参、たけのこ、エリンギは粗めの千切りにする。春雨は茹でておく。

  2. 2

    フライパンにミンチ肉を入れ、酒をふりかける。その間に調味料を混ぜ合わせる。

  3. 3

    ミンチ肉に、塩こしょうをふり、ごま油で炒める。

  4. 4

    スナップえんどう以外の野菜を入れて炒め、火が通ればスナップえんどう、春雨を入れさっと炒める。

  5. 5

    調味料を加えて、混ぜ合わせる。あらねつを取り、10等分にする。

  6. 6

    春巻きの皮に具材をのせて巻く。

  7. 7

    油で揚げる。

  8. 8

    こんがりときつね色になったら、出来上がり。

コツ・ポイント

春巻きの巻き方・・・・角を下にして、真ん中より少し下に具材をのせる。具材を包むように下から上へ折る。右、左を中央へ向けて折る。手前から1回転させ、最後(角の部分)に水をつけてとじる。
スナップえんどうは、少量の塩を入れて茹でましょう!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
めっけもん広場
めっけもん広場 @cook_40042672
に公開
2024年 今年もよろしくお願いします。めっけもん広場が旬の野菜&果物の魅力ある料理レシピを公開しています!レシピが580品になりました。ぜひご覧ください。つくれぽもお待ちしています♪
もっと読む

似たレシピ