ミネラル補給おやつ、簡単いりこナッツ。

くみんちゅキッチン
くみんちゅキッチン @cook_40039591

分量は適当で大丈夫!タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛など、豊富な栄養素が手軽に摂れる子供に女性に嬉しいおやつ。
このレシピの生い立ち
おやつ=お菓子ではなく、
おやつ=食事で補えない栄養の補給源。

チョコやスナック菓子より、
いりこナッツ、ゆで卵、ふかし芋、とうもろこし、炒り大豆、海苔&ナチュラルチーズ、枝豆などなど、栄養たっぷりのものが嬉しいね。

ミネラル補給おやつ、簡単いりこナッツ。

分量は適当で大丈夫!タンパク質、カルシウム、マグネシウム、亜鉛など、豊富な栄養素が手軽に摂れる子供に女性に嬉しいおやつ。
このレシピの生い立ち
おやつ=お菓子ではなく、
おやつ=食事で補えない栄養の補給源。

チョコやスナック菓子より、
いりこナッツ、ゆで卵、ふかし芋、とうもろこし、炒り大豆、海苔&ナチュラルチーズ、枝豆などなど、栄養たっぷりのものが嬉しいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. いりこ ふたつかみぐらい
  2. クルミアーモンドカシューナッツなど好みのナッツ ひとつかみぐらい
  3. みりん 大さじ2〜
  4. メープルシロップやココナッツシュガーなど好みの甘味料 大さじ1〜
  5. お酢 小さじ1〜
  6. 醤油 小さじ1〜

作り方

  1. 1

    生のナッツの場合はあらかじめフライパンで空炒りしてカリッとさせておく。
    フライパンの横にオーブンシートを用意しておく。

  2. 2

    フライパンにみりん、酢、メープルorきび砂糖を入れ中火にかける。
    材料はかき混ぜず、フライパンを傾けながら砂糖を溶かす。

  3. 3

    全体が煮立ち、グツグツしてきます。
    泡が多くなり煮詰まった状態になったら、いりことナッツ類をザッと加え、ひとまぜする。

  4. 4

    甘いタレが全体にからんだら、醤油少々を回しかけ、火を止める。
    最後にざっくりと混ぜて味をからめる。

  5. 5

    オーブンシートの上に3のいりこナッツを広げ、完全に冷めるまで置く。
    冷めるとカラメル状になって固まり、カリッとします。

  6. 6

    保存容器に入れて冷蔵庫で保存。
    もともとが乾物なので、冷蔵庫に入れておけば1ヶ月以上美味しく食べられます。

コツ・ポイント

・好みでゴマ、オリーブオイルorバター(少々)を加えても美味しいですよ。ビタミンEもプラスされますね。
・甘味料は羅漢果などの低糖質甘味料を使ってもOK。
・子供だけでなく栄養を必要とする妊婦さんや授乳ママにもミネラル&アミノ酸たっぷり。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
くみんちゅキッチン
に公開
2児の母。WEBをメインに活動する料理研究家。「こだわるけどとらわれない」をモットーに、シンプルで誰もが作れる安心レシピを展開。家族の体は、お母さん(お父さん)の作るごはんでできている。 アメブロ→くみんちゅキッチン インスタ→@kuminchukitchenウェブサイト→ https://mori-kumiko.com/
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ