もちもちピザ生地の成形&トッピング

材料5つ(粉・砂糖・塩・水・イースト)だけのシンプル&もちもちピザ生地。しっかり食感のピザがお好きな方にオススメします
このレシピの生い立ち
ピザが大好きで家でよく作ってます。試行錯誤の上、現況ベストな生地にたどりつきました(笑)友達に教えてほしいと言われ公開♪生地はHBです。ソースやトッピングも色々アレンジを楽しんでいるので、記録もかねて随時 紹介しています★
もちもちピザ生地の成形&トッピング
材料5つ(粉・砂糖・塩・水・イースト)だけのシンプル&もちもちピザ生地。しっかり食感のピザがお好きな方にオススメします
このレシピの生い立ち
ピザが大好きで家でよく作ってます。試行錯誤の上、現況ベストな生地にたどりつきました(笑)友達に教えてほしいと言われ公開♪生地はHBです。ソースやトッピングも色々アレンジを楽しんでいるので、記録もかねて随時 紹介しています★
作り方
- 1
40度(人肌程度)に温めた水を用意(※レンチンでOK)HBに材料をセット(手で混ぜる事も可。他のレシピを参考に★)
- 2
■生地の成形■
まず、台に打ち粉を用意します
- 3
生地ができたら、作りたい大きさに分けてそれぞれ丸めます。綺麗な丸でなくても適当でも大丈夫!
- 4
生地を作りたい枚数の数に分割します。※Lサイズ×2枚の場合、半分にするので生地はこのくらいになります。
- 5
丸めた生地を指先でトントンとたたき、空気を抜きながら、少しずつ伸ばしていきます。(空気抜きはフォークでも可能)
- 6
空気抜きが完了した時点で、十分に伸びていない場合は、更にたたきながら伸ばしていきます
- 7
ある程度大きくなったら手に持ち、フチの部分を4本の指でつまみながら回して周りの空気も抜きます
- 8
耳を作れたければ、周りを少し高めにして指で押します。持ち上げながら成形すると重みでも少しずつ伸びていきます
- 9
好みの大きさ・厚みになるまで伸ばせば成形完了(Lで約27~30cm位)綺麗な○にならなくても気にしなくてOKですよ~
- 10
■ソースをぬる■
- 11
周りを少し残し、ソースをまんべんなく塗ります(※耳を作った場合、耳の内側まで)
- 12
■具のトッピング■
なんでも好きなものを乗せられるのが おうちピザの良さですよね。あるものでオッケー!
- 13
玉ねぎは最初
- 14
ピーマン、パプリカなどの野菜類を乗せます
- 15
メインの具をのせます。大きめの具材の場合は写真のように十字と斜め8箇所に乗せると後でカットした時に1つずつ具が入ります
- 16
小さめにカットした具をランダムに乗せてもOK!(大きめの具は食べる時 落ちやすいので、この方がお子様は食べやすいかも★)
- 17
■チーズをのせる■
オーブンはできるだけ高めの温度で余熱しておいてください(250度以上)
- 18
具が真ん中に偏ると食べにくいので、できるだけ周りに乗るような感じがいいです
- 19
トッピング完了!
- 20
別の日のトッピングイメージ(ベーコン・ピーマン・パプリカ)
- 21
余熱を終えたオーブンで焼けば完成。250度で15分位だと思いますが性能により異なるので状況を確認しながら焼いてくださいね
- 22
全体的にこんがりと焼き色がつけば完成です。(耳が白っぽい感じの時はもう少し焼きが必要かな~?このへんはお好みで★)
- 23
■プラスワン■
【魚焼きグリル】でピザを焼く
※魚焼きグリルで直火焼きするピザもオススメです♪ - 24
グリルプレート(※アルミホイルで代用可)にオリーブオイルを塗り、具を乗せたピザをガス台で 1.2分程度、火にかけます
- 25
その後余熱しておいた魚焼きグリルにいれて焼きます。2.3分位かな?焼きムラができやすいのと火が早いのでマメにチェック!
- 26
意外と火が早いので、焦げないように注意してください。ムラになりそうな場合は途中グリルの中でプレートをずらしてね
- 27
グリルで焼くと、全体的に こんがり焼けます
- 28
オーブンより短時間で焼けるし香ばしくて美味しいです♪グリルに入るサイズ(約18cm以下)しか作れないのが難点かな〜
- 29
■四角いピザ■
いろんなカタチのピザもアレンジできます
- 30
四角く伸ばすとボリュームある大きなピザに♪小さめにカットするのも食べやすいですよ^^
- 31
【ハーフ&ハーフ】
右半分だけマヨネーズをトッピングすると、一枚で少し感じの違うピザが作れますよね - 32
ソースは1つでも、具材を半分や4分の1ずつ 違う物に変えたりしても楽しいですよ。
- 33
【四角いピザ】
小さくカットバオージョン。まんなかはちょっと食べにくいです(笑) - 34
(冷凍)生地は冷凍可能。伸ばした生地を200度のオーブンで5分空焼き。冷めてからラップor保存袋に入れて冷凍します
- 35
ナスとアスパラのピザ。具は好きなものが乗せられるのがピザの良いところですよね♪
- 36
■ソースアレンジ■
残りカレーでカレーピザ♪レトルトカレーも手軽★冷凍フライドポテトをそのまま乗せカリっと食感! - 37
■和風てりやき味■
市販の豚丼・蒲焼きのタレをソースに和風てりやきアレンジ!最後にマヨをかけて「てりマヨ」も簡単美味! - 38
■ねぎみそ塩麹チキン■
味噌ベースのタレを塗り塩麹で下味をつけたチキンとネギ。チーズと味噌って意外と相性いいですよね! - 39
■スナップエンドウ■
歯応えの良いポリポリっとした食感がたまらなかったです! - 40
【厚切りベーコン&ガーリック】
生のガーリックを薄くスライスしてベーコン・ハムなどと一緒にトッピングすると美味 - 41
X'MASリースのピザにトライ!普通に成形してから丸いコップでくりぬき!中の丸もミニピザに(笑)
2017.12.24
- 42
クリスマスリースのピザ♪ グリーン系は焼いたあとにトッピングしました。
- 43
クリスマスツリーのピザちょっとブサイクですが(笑)サイズの違う▲を3個作って重ね、土台に乗せて成形してみました
- 44
【アスパラのピザ】北海道産のアスパラを生のままオリーブオイルに下漬け。カットしたウインナー・エリンギとトッピング
- 45
【シーフードピザ】エビ・イカ・ホタテなど。冷凍ミックスでも可(水分が出やすいので水気を切ってから乗せるといいですよ)
- 46
【カニのピザ】カニ鍋で残った材料があったので贅沢に乗せてみました!カニの旨味が最高でした!
- 47
コツ・ポイント
たとえ、お店のように綺麗な円にならなくても、手作りの生地はやっぱり美味しいですよ♪ 薄力粉をブレンドすると少~し軽めの食感に。オリーブオイルをお好みで少し入れても美味しいです。とっても簡単なのでお試しを♪
似たレシピ
-
もちもち食感 ナポリ風ピザ生地 もちもち食感 ナポリ風ピザ生地
HBを使った簡単ピザ生地です。低温でゆっくり発酵させることで、もちもちの食感に。子どもも大人も大好きなピザ生地です。 アンジェ公式キッチン -
-
-
その他のレシピ