あるもので簡単!だし巻き玉子

マイアkc @cook_40218395
ジュワッとだし汁が出て、ふっわふわ♪
ご飯にもお酒にも合いますよッ(*^^*)
このレシピの生い立ち
甘くなく、だし汁たっぷりな
卵焼きが食べたくて♪
あるもので簡単!だし巻き玉子
ジュワッとだし汁が出て、ふっわふわ♪
ご飯にもお酒にも合いますよッ(*^^*)
このレシピの生い立ち
甘くなく、だし汁たっぷりな
卵焼きが食べたくて♪
作り方
- 1
卵を3個割り、溶きます。
(溶くときには、白身を切るように溶きます) - 2
次に、顆粒風味だし調味料を水に溶き
(A)の調味料を全て混ぜます - 3
合わせ調味料を溶いた卵に混ぜます
(この時、馴染ませる程度にかき混ぜて下さい) - 4
いよいよ焼き過程です‼
その前に、油を適量
皿に準備しましょう。
※この油が重要です - 5
フライパンに油をしきます。
火は強火、もしくは強めの中火で。 - 6
フライパンが温まったら
卵液を流し込みます。
一番最初の液は
芯を作るためなので、崩れても平気です - 7
新たに卵液を流し込む時は
小皿に用意した油をその度にしいて下さい - 8
卵液を全部巻き終わったら、
フライパンを滑らせる様に玉子を上下させ
角を立てましょう。
見た目の仕上がりが良くなります - 9
仕上げに玉子をすだれで巻き、整形します。
(焼いてる時に形が崩れても、この時に直せます^^) - 10
粗熱がとれたら
すだれから外し、皿に
盛り付けます。
(一口大に切ると、食べやすいかと!)
コツ・ポイント
油をたっぷり、こまめに敷く。
フライパンが熱くなり過ぎる場合は
持ち上げ火から外す。
焦らなければ、簡単に出来ますよ(^^)
似たレシピ
-
だしがジュ!関西風ネギ入りだし巻き玉子! だしがジュ!関西風ネギ入りだし巻き玉子!
母がよく作ってくれていただし巻き玉子です!関西風なので甘くなく食べると出汁がジュワっと出てくるお酒にもご飯にも合います! hiroakko46 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19092694