自家製ドライトマト

めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945

ドライトマトが簡単にお家で作れます。
少ししっとりしてて、買ったものより美味しい♪
そのまま食べても、料理に使っても。
このレシピの生い立ち
買うと高いドライトマト。市販のものは戻すのも時間がかかるので、オーブンで低温焼きしてみました。
簡単でリーズナブル!オーブンに入れてほっとけばできちゃいます♪

自家製ドライトマト

ドライトマトが簡単にお家で作れます。
少ししっとりしてて、買ったものより美味しい♪
そのまま食べても、料理に使っても。
このレシピの生い立ち
買うと高いドライトマト。市販のものは戻すのも時間がかかるので、オーブンで低温焼きしてみました。
簡単でリーズナブル!オーブンに入れてほっとけばできちゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 適量
  2. 適量

作り方

  1. 1

    ミニトマトはヘタを取って縦長にカットします。

  2. 2

    縦長にカットすると、種の部分が表面に出るようになり、綺麗に乾きやすいため。
    上が失敗している例。下が成功例。

  3. 3

    オーブン用の天板にオーブンシートを敷いて、トマトの切り口を上にして並べる。

  4. 4

    オーブンを余熱で100度に温める。(温度が低めなので余熱なしでも可)
    トマトには軽く塩をする。

  5. 5

    低温のまま、トマトを焼く。1時間半くらい焼いたら、手前と奥を入れ替えて、さらに1時間〜1時間半程度焼く。

  6. 6

    焼き時間は、トマトの大きさや家庭のオーブンの温度で調整してください。また、完全に乾いていなくてもハーフドライでも美味。

  7. 7

    冷めるまで待ってから保存瓶などに入れる。ザルなどに入れて、室温or冷蔵庫でさらに乾かしても良い。

  8. 8

    「ドライトマト」の検索で、早くもトップ10入りしました♪ 見てくださった方ありがとうございます。

  9. 9

    なぜか「ドライトマト」の検索で1位になりました!見てくださった皆様、ありがとうございます。

  10. 10

    話題入りしました!作ってくださった方、つくれぽあげてくださった方、ありがとうございます!

コツ・ポイント

ハーフドライに仕上げた場合は、冷蔵庫で保存してください。常温で置いておくと、夏はカビます。
追加で乾かす場合も冷蔵庫で乾かすのがおススメ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
めだまっちゃん
めだまっちゃん @cook_40075945
に公開
美味しい料理を作るために、チャラチャラと食べ歩き・飲み歩きをしている、という言い訳をしながら生きています(笑)。そんなわけで、お洒落なレストランやデリ、はたまたコンビニで食べた美味しい料理のレシピをなんとか再現できないか、を常に研究中。ホームパーティーも大好きで、作り置きや持ち込みできるようなお料理も得意です。
もっと読む

似たレシピ