豚ごぼうソテー★魚醤バルサミコ

魚醤&バルサミコ★発酵調味料の、うま味たっぷり〜★フライパンで簡単!赤ワインにぴったりよ♪ ご飯にも合う。
このレシピの生い立ち
このところ、魚醤活用法にすっかりはまり、やってみました。魚醤とバルサミコは古代ローマでも使われていた、最強のコンビ!
今回のレシピは甘酸っぱしょっぱい味。こおばしさと、フレッシュな苦み。そして山椒のピリピリ。様々な味覚が楽しめます♪
豚ごぼうソテー★魚醤バルサミコ
魚醤&バルサミコ★発酵調味料の、うま味たっぷり〜★フライパンで簡単!赤ワインにぴったりよ♪ ご飯にも合う。
このレシピの生い立ち
このところ、魚醤活用法にすっかりはまり、やってみました。魚醤とバルサミコは古代ローマでも使われていた、最強のコンビ!
今回のレシピは甘酸っぱしょっぱい味。こおばしさと、フレッシュな苦み。そして山椒のピリピリ。様々な味覚が楽しめます♪
作り方
- 1
◎肉は一口大の半分くらいに切り、軽く塩コショー。
◎ネギは斜め切り - 2
◎ゴボウは泥を落として洗い、水にさらさす必要なし。斜め細い乱切り(5ミリ幅3センチ位)に切る。
- 3
ゴボウは切ったらすぐにオリーブオイルで透き徹るくらいまでじっくり炒めてからネギを入れ、さっと炒める。一旦皿に取る。
- 4
肉をソテーし、8割位火が入ったら●を入れ絡めながら炒め、次に2のゴボウ、ネギを戻してざっくり絡め合せる。★コツ参照
- 5
皿に盛り、クレソンをトッピング。ブラックペッパー、オリーブオイル少々振る。
あれば青山椒を振ると、ばっちり味決まる!完成 - 6
青山椒についての日記https://cookpad.wasmer.app/diary/2372112
- 7
ゴボウのアクと言われていたものは、ポリフェノールであると最近判明。よってアク抜き不要(NHKためしてガッテンより)
- 8
NHK
http://www9.nhk.or.jp/gatten/recipes/R20080604_52.html
コツ・ポイント
★調味料の汁気は煮詰めすぎず、ソースにする感じ。皿に盛ってからかけます。
●クレソンは、たっぷり混ぜて食べる方が美味しい。茎の部分は一緒に炒めてもよし。
塩気は味をみて調整してください。
牛、ラム、鴨でも美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
豚トロとクレソンのバルサミコ酢ソテー 豚トロとクレソンのバルサミコ酢ソテー
ジューシーな豚トロとピリッと風味のよいクレソンがたっぷり食べられます。味の決め手はバルサミコ酢☆酸味と香りがよく合う! ゆーたんたん -
-
-
-
その他のレシピ