【簡単・包丁いらない】きのこのパエリア

大貫さん @cook_40211538
包丁も使わず、フライパン1つあれば出来る。秋をイメージしたきのこのパエリアです。
このレシピの生い立ち
「秋」と「きのこ」をテーマにパエリアです。
【簡単・包丁いらない】きのこのパエリア
包丁も使わず、フライパン1つあれば出来る。秋をイメージしたきのこのパエリアです。
このレシピの生い立ち
「秋」と「きのこ」をテーマにパエリアです。
作り方
- 1
しいたけのヘタをとる。(へたをかさに向けて押さえつけて、回せば取れる。)その後、好きな大きさに、ちぎる。
- 2
マッシュルームのヘタをとる。(へたの根元から、指で横に押せば取れる。)その後、好きな大きさに、ちぎる。
- 3
エリンギを好きな大きさに、さく。(さけるチーズと同じ感じで、さく。)
- 4
【調味料A】
火を中火にして、オリーブオイルでニンニクを炒める。(写真くらいニンニクから気泡が出てきたらOK) - 5
フライパンに生米を入れて炒める。(火は中火)
米にオリーブオイルが染み込みツヤが出てきたらOK
※生米は洗わないでOK - 6
水と調味料Bを全て入れる。チキンコンソメとバターが溶けるまで混ぜる。(火は中火のまま)
- 7
しいたけ、マッシュルーム、エリンギ、栗を盛り付ける。
※熱くて盛り付けが難しいなら、一度火を消しても問題ないです。 - 8
フタをして、水が沸騰するまで中火で温める。沸騰したらフタをしたまま弱火で15分程炊く。
- 9
フタをしたまま15分蒸らしたら完成。
※おこげをつけたければ、蒸らした後に、蓋をとり、中火で2分程焼き目をつける。 - 10
【補足】
栗の代わりに枝豆を入れても、盛り付けがきれいでした。
コツ・ポイント
具材は、好きなものを入れて構いません。
まいたけを入れたら、よりきのこの風味を楽しめると思います。
また、お肉などを入れれば、よりコクが増していきます。
似たレシピ
-
-
-
秋鮭とキノコのフライパンパエリア 秋鮭とキノコのフライパンパエリア
秋の実りをパエリアで!フライパンで手軽に出来て、そのまま食卓で楽しめます〜!いろんな香りと味わいが深まる秋のご馳走です☆ ふじたかな -
-
-
スペイン産オリーブオイルのきのこパエリア スペイン産オリーブオイルのきのこパエリア
今回は国産のきのことスペイン産オリーブオイルをたっぷりと使用して、きのこパエリアを作ってみました。 スペイン産オリーブ油 -
きのこと栗♪山の幸の♡秋色♫パエリア きのこと栗♪山の幸の♡秋色♫パエリア
きのこと栗と鶏もも肉が入ったパエリア。栗の甘露煮を使ってるので栗の季節でなくても出来る簡単スペイン風栗ごはんです。 ドミニクニック -
フライパンで簡単*手羽元のパエリア フライパンで簡単*手羽元のパエリア
フライパンで作る簡単パエリアパエリア=魚介なイメージですが、安価な手羽元で作ってみました♡手羽元から出る旨味でコンソメ要らず✨タンパク質も野菜もとれる簡単で華やかなメイン料理です♡一人前200円程度#自炊セレブ mikko6 -
-
・.☆キノコ三昧♡トマトパエリヤ☆.。・ ・.☆キノコ三昧♡トマトパエリヤ☆.。・
秋の味覚キノコをたっぷり入れたパエリヤ✿赤のタルタルでサッパリコク旨に出来上がり❤お楽しみのおこげ付き♬ ducksoup
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19117735