本格■さんまの蒲焼き丼■節約

塩焼きもいいけど、脂がのったさんまは蒲焼きもおすすめ!一人前あたり約120円で美味しい丼ができあがります。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外で脂ののった身を楽しむレシピを考えました。奥さんからは「くどくない分、鰻より好き!」と絶賛いただきました。
本格■さんまの蒲焼き丼■節約
塩焼きもいいけど、脂がのったさんまは蒲焼きもおすすめ!一人前あたり約120円で美味しい丼ができあがります。
このレシピの生い立ち
塩焼き以外で脂ののった身を楽しむレシピを考えました。奥さんからは「くどくない分、鰻より好き!」と絶賛いただきました。
作り方
- 1
蒲焼きのたれを作る。鍋に酒みりんを入れてひと煮立ちしてアルコール分が飛んだら砂糖しょうゆを入れて20分トロ火で煮詰める。
- 2
さんまを開く。胸ビレの後ろに包丁を入れて頭を落とす。包丁を腹の真ん中まで入れてわたをとり水でよく中を洗う。
- 3
親指を腹に入れて尾っぽまで裂く。
- 4
尾っぽを包丁で落とす。両手の親指で腹を左右に背中のほうまで開く。中骨が半身剥がれる。
- 5
頭側の中骨を指でつまんで上に持ち上げて、尾っぽに向かって剥がしていく。
- 6
さんまの身が開く。
- 7
両端の腹骨を包丁で薄くそぎ落とす。
- 8
4等分に包丁で切り、塩を身にふり、薄力粉を両面につけてはたく。
- 9
中火のフライパンに油をひき、さんまを皮目から焼く。両面焼き色がついたら蒲焼きのたれを大さじ3入れてさんまを焼きからめる。
- 10
丼を1人前ずつ作る。中火の鍋に蒲焼きのたれ大さじ1と水50mlを入れて沸騰したら、斜めに小口切りしたねぎを入れる。
- 11
ねぎがしんなりしたら、さんまを3切れ入れて少し煮詰める。
- 12
といた卵を入れて5秒たったら火を止める。
- 13
ごはんをよそった丼に具をのせる。
- 14
山椒の粉を適量かける。
- 15
〔さんま蒲焼き〕の人気検索でトップ10入りしました。ありがとうございます♪2013.11.15
コツ・ポイント
たれを煮詰める時はトロ火で。火が強いと味がいがらっぽくなります。余ったたれはハンバーグや鶏肉の照り焼き、豚丼のたれや、肉じゃがなどの煮物の隠し味に使えます!
似たレシピ
-
-
-
鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼 鰻のかば焼のたれで~さんまのかば焼き丼
市販の鰻のかば焼のたれを使った、さんまのかば焼き丼です。鰯や鯵ではなくて、さんまが鰻かば焼のたれとどんぴしゃなのです。 gingamom -
-
-
-
さんま(いわし)蒲焼き 丼にも!本格簡単 さんま(いわし)蒲焼き 丼にも!本格簡単
簡単で本格的な、さんまの蒲焼です。動画レシピもあります!ご飯が止まらない、美味しさです♡いわしでも美味しいです♡ いっちゃんレシピ♪
その他のレシピ