簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味

パティシエJunko @cook_40103721
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
着物で国際交流するお花見のために作りました。
簡単! さくら餅♪ ほんのり桜の葉の塩味
国際交流なお花見で、みんなに喜んでほしくてチャレンジした和菓子です。作ってみると、意外と簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
着物で国際交流するお花見のために作りました。
作り方
- 1
桜の葉は約10分水にさらして塩気を抜く。ペーパータオルに挟んで水分をとる。
- 2
水120mlにやや濃いめに食紅を溶かす。
- 3
白玉粉に2を少しずつ加えてまぜる。
- 4
別のボウルにふるった薄力粉と砂糖を入れ、ホイッパーでまぜる。
3を少しずつ加えながらまぜる。 - 5
フライパンを弱火にかけ、生地を楕円型に広げて両面を焼く。
- 6
あんを適量包んで、桜の葉で巻く。
- 7
形はお好みでアレンジしてください。
コツ・ポイント
関東風の桜餅のレシピです。
ピンク色の濃さは好みで調整してください。
形は好みでアレンジしてください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*) 桜餅☆電子レンジで簡単(*´∇`*)
春になるとやっぱり桜餅が食べたい。お花見にも。道明寺粉があれば本格和菓子がこんなに簡単に出来ちゃいます。 milk*crown -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19145634