誰でも簡単♪フライパン焼き手捏ねパン!

手捏ねで作る、簡単な時短パンレシピ♪コツとポイントさえ押さえれば、誰にでも美味しいパンが焼けるんです^^v
このレシピの生い立ち
今までの経験を生かし、誰にでも簡単に作れる簡単な手捏ねパンレシピをアップしたいと思いました。コツやポイントさえ押さえれば絶対成功間違いなし!
誰でも簡単♪フライパン焼き手捏ねパン!
手捏ねで作る、簡単な時短パンレシピ♪コツとポイントさえ押さえれば、誰にでも美味しいパンが焼けるんです^^v
このレシピの生い立ち
今までの経験を生かし、誰にでも簡単に作れる簡単な手捏ねパンレシピをアップしたいと思いました。コツやポイントさえ押さえれば絶対成功間違いなし!
作り方
- 1
ボールに強力粉をふるい入れる。
- 2
ドライイーストはぬるま湯(40℃)でしっかりと溶かしておく!
(中途半端にイースト臭いパンにならない重要なポイント!) - 3
中央に窪みを作り、②とオリーブ油を加えたら、ボールの淵から滑らせるように塩を加える。
(塩が液にくっつかないようにね。) - 4
ある程度まとまるまで捏ねる。(5分もあればまとまります)
画像ぐらいにまとまれば台に取り出し、捏ねの作業に入ります。 - 5
表面がつるんとする感じ、水分が生地全体に行き渡っている感じを手の平で実感しましょう。
(※コツ、ポイント参照) - 6
ラップを被せて40℃前後の暖かい場所で発酵させます。日当たりのいい場所、ぬるま湯を張ったボールの上などに乗せ20分放置)
- 7
1.5~2倍になればOKです。
(この時点でつるんとふっくら!) - 8
4等分して丸めて、生地を伸ばします。
このまま丸めて焼いてもOKです♪
パニーニにしたい場合は工程9へ。 - 9
オリーブオイルを薄く塗り、お好みの具を挟んでね♪
(スライスチーズとベーコン、プチトマトをサンドしました。) - 10
半分に折ってとじ目をぎゅっと押さえたら、バターをひいたフライパンで弱火焼き!
蓋をしてきつね色になるまで焼きます。 - 11
片面およそ5~7分ほど焼いて、裏面も同様に。焦げちゃうから弱火でね!
- 12
ふっくらもっつりあっつあつの簡単パン!
めちゃくちゃ美味しいよ~^^v
コツ・ポイント
※材料のぬるま湯160ml表記に捕らわれないで、足りなければぬるま湯少々を足しなが
肌触りのいい生地を目標にしっかりと捏ねます。
水分が生地全体に行き渡っていて、表面がつるんとして気持ちよく丸くまとめられればOK♪
似たレシピ
-
手こねパンのコツ☆これで生地は失敗無し! 手こねパンのコツ☆これで生地は失敗無し!
食パン、菓子パン、テーブルロールなどを手こねで作るコツです!HBが無いけど作ってみたい方必見!忙しいママもぜひ! けーちゃんのママ -
-
-
-
★手ごねパン★ たまには捏ねてみよう!! ★手ごねパン★ たまには捏ねてみよう!!
簡単に手ごねでパンを作りたい!時間もない!!って時にはオススメ♪焼き上がりまで1時間ちょっとで出来ますよ ☆raichi☆ -
-
-
-
-
その他のレシピ