シンプル美味しい手ごねパン

佐町愛
佐町愛 @cook_40072772

手順はシンプル・時間をかけて美味しいふんわり手ごねパンです。工程写真有り。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを試して、私なりに行きついた失敗しない手ごねパンです。発酵は時間かかるけど、その分美味しいふんわりパンができますよ!

シンプル美味しい手ごねパン

手順はシンプル・時間をかけて美味しいふんわり手ごねパンです。工程写真有り。
このレシピの生い立ち
いろんなレシピを試して、私なりに行きついた失敗しない手ごねパンです。発酵は時間かかるけど、その分美味しいふんわりパンができますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

丸パン8個
  1. 強力粉 270g
  2. グラニュー糖 大さじ2
  3. ドライイースト 小さじ1とちょっと(7mlくらい)
  4. 170cc
  5. オリーブオイル 大さじ1
  6. 塩  小さじ1

作り方

  1. 1

    強力粉100g・グラニュー糖・その隣にドライイーストをセットします。水をレンジで少し温めてぬるま湯にしておきます。

  2. 2

    水分を様子を見ながら加えていきます。多すぎかな?くらいで大丈夫。イーストの粒がほぼ見えなくなるくらいまで混ぜます。

  3. 3

    5分くらい混ぜます。

  4. 4

    残りの粉・オリーブオイル・塩を加え、混ぜていきます。粉が少ないようなら10gずつくらい増やしていきます。

  5. 5

    それでも少し水分が多いかな?くらいのがうまくいきます。びちゃびちゃじゃなければそのまま頑張って混ぜましょう♪

  6. 6

    ちょっとべたつくけど、頑張って捏ねましょう。

  7. 7

    粉っぽさがなくなると、更にべたつきますがまだまだこねこね。ここから本格的に捏ねていきます。

  8. 8

    捏ね時間は大体20〜30分くらい。粉っぽさがなくなったあとは、ひたすら捏ねます。

  9. 9

    生地に粘つきがなくなると今度は生地が硬くなります(芯がある感じというか)気にせず捏ねていきます。

  10. 10

    目安としては捏ねる時に芯が感じられなくなって柔らかさが出てくるまで。芯がなくなったな、と思ってからもう5分捏ねます。

  11. 11

    良い感じになったので、一次発酵へ。私は炊飯器の発酵機能を使ってます。

  12. 12

    40分後。良い感じに発酵しました!

  13. 13

    取り出してガス抜き。

  14. 14

    2つに分けて、丸めてベンチタイム。大体10分くらい。

  15. 15

    8等分にして二次発酵の為に天板に並べてから暖かい場所へ。エアコンの下などで大丈夫。生地が乾かないようにしてくださいね。

  16. 16

    日当たりが良かったので窓際に置いておきました。
    30分くらいするとこんなに膨らみます!

  17. 17

    オーブンを250度に余熱します。

  18. 18

    今回は表面にオリーブオイル(表記外)を塗りました。乾かないように余熱終了に合わせてくださいね。

  19. 19

    250度で6分半でこんな感じに焼けました。高い温度で時間短く焼くのが良いみたいです♪

  20. 20

    焼き時間は電子レンジの癖もあると思うので、温度と時間は調整してみてくださいね。

コツ・ポイント

手ごねパンがどうしても固くなったり重くなったりしていましたが、このやり方にしたらうまくいくようになりました。捏ねと発酵は時間かかりますが、手順はシンプルなので是非作ってみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
佐町愛
佐町愛 @cook_40072772
に公開
結婚してから時短で美味しく!手軽に美味しく!をモットーに作ってます。夫の「美味しい!」を聞くと、すっごく嬉しい♪
もっと読む

似たレシピ