ごぼう、人参、大根とちくわの煮物

単!!
単!! @cook_40050638

16/2/9話題入り有難う、最近こういうのが大好きになっています、昭和の味を懐かしむことができます、お試し下さい
このレシピの生い立ち
懐かしい昭和の味シリーズです、実家の母が作ってくれていましたものを再現してみました

ごぼう、人参、大根とちくわの煮物

16/2/9話題入り有難う、最近こういうのが大好きになっています、昭和の味を懐かしむことができます、お試し下さい
このレシピの生い立ち
懐かしい昭和の味シリーズです、実家の母が作ってくれていましたものを再現してみました

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. にんじん 100g
  2. ごぼう 100g
  3. 大根 200g
  4. ちくわ 2本
  5. 250cc
  6. ●和風顆粒だしの素 小さじ1
  7. ●砂糖 大さじ1
  8. ●しょうゆ 大さじ2
  9. ●みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    にんじんは皮をむいて乱切り、ごぼうは皮をこそげて3センチぐらいの乱切り、大根は1センチ厚さのいちょう切りに切る

  2. 2

    ちくわは斜め薄切りに切る

  3. 3

    にんじん、ごぼう、大根は一緒にラップに包んでレンジ500Wで5分加熱する

  4. 4

    鍋に●を入れて加熱し、沸騰したらちくわと3の野菜を入れて煮る

  5. 5

    煮汁が1/4ぐらいになると火を止めて器に盛って出来上がり

コツ・ポイント

大根、人参、ごぼうはすべて根菜なので、一緒にレンジ加熱できます。レンジ加熱を先にしておくことで短時間で作れます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
単!!
単!! @cook_40050638
に公開
単身赴任をしている会社員です。毎日、自分ひとりのために料理を作っているそんな自炊生活を楽しんでいます。料理記録を紹介するHPを開設、題して「単身赴任の料理日記」です。http://tan-jisui.life.coocan.jp/jisui/こちらもご覧いただければありがたいです。
もっと読む

似たレシピ