我が家の酒粕汁

satorepi @cook_40039125
子供の頃から食べている母の味。具だくさんの濃厚酒粕汁です。
このレシピの生い立ち
子供の時から食べている母の味。おいしい酒粕を買ったので作ってみました。なぜか2ヶ月に1度は食べたくなるほっこりする汁物。具沢山にして1杯で栄養満点にしています。さらっとした風味がお好みの方はだし汁を加えて調整してください。
我が家の酒粕汁
子供の頃から食べている母の味。具だくさんの濃厚酒粕汁です。
このレシピの生い立ち
子供の時から食べている母の味。おいしい酒粕を買ったので作ってみました。なぜか2ヶ月に1度は食べたくなるほっこりする汁物。具沢山にして1杯で栄養満点にしています。さらっとした風味がお好みの方はだし汁を加えて調整してください。
作り方
- 1
里芋は皮をむいて一口大に切る。人参は皮をむいていちょう切り、油揚げを細切り、長ネギを斜めに薄切りにする。
- 2
鮭1切れを4等分にし、しめじは石づきを取って手で割いておく。だし汁は今回は手軽なだしパックを使用。
- 3
だし汁に里芋、人参、油揚げ、酒粕を手でちぎって入れる。酒、みりんを加えて15分程度煮る。鮭、しめじを加えて更に煮る。
- 4
具材が柔からくなったら長ネギを加えて味噌を溶き入れ、ひと煮立ちさせる。
- 5
神戸にある福寿の酒粕を使用。酒の風味が活きている美味しい酒粕です。
コツ・ポイント
具材と一緒に先に酒粕も一緒に煮るとよく溶けてダマにならずに仕上がります。具材は豚肉や鶏肉、たら、えりんぎ、舞茸などお好みで。油揚げは入れたほうが美味しいのでオススメです。酒粕が多めでとろみのあるレシピです。お好みでだし汁を追加してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19171583