若ごぼうの葉の佃煮

麗ka
麗ka @cook_40074477

新鮮鍋春を告げる若ごぼうが、手に入ったら、その日のうちに作りましょう!茎はフキの味。根はごぼう。そして葉はほろ苦い!
このレシピの生い立ち
毎年1回、頂ける若ごぼう!
今年は新鮮だったので葉料理にもチャレンジ。
他の料理で余ったひき肉が大正解

若ごぼうの葉の佃煮

新鮮鍋春を告げる若ごぼうが、手に入ったら、その日のうちに作りましょう!茎はフキの味。根はごぼう。そして葉はほろ苦い!
このレシピの生い立ち
毎年1回、頂ける若ごぼう!
今年は新鮮だったので葉料理にもチャレンジ。
他の料理で余ったひき肉が大正解

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 若ごぼうの葉 1束分
  2. ひき肉 100g
  3. 胡麻 適量
  4. 大さじ1
  5. みりん 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1
  7. 醤油 大さじ2
  8. 白だし 大さじ1
  9. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    若ごぼうの葉の部分をよく洗い、2つに切ってから、重ねて千切り

  2. 2

    鍋にいれ、多めの水をいれ、一度沸騰させる。
    ザルにとり濁った湯を棄てる

  3. 3

    鍋に胡麻油を入れ、ひき肉を炒める。
    軽く炒めたら、水を切った葉を入れ、軽く炒める。

  4. 4

    ヒタヒタの水を入れ、全ての調味料を入れる。

  5. 5

    弱火で煮詰めても水分が多い時は、水溶き片栗粉をまわしかけ、トロミをつけて完成!

コツ・ポイント

事前に一回した湯でしないと、苦いです。
新鮮じゃないとよけいに苦い、、、
味付けは濃く!。調味料は葉の分量に合わせて変更して下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
麗ka
麗ka @cook_40074477
に公開
最近読んだアメリカの健康物の翻訳本で気になったのが、運動して、健康に気を付けているのにぶくぶく太る人々。1冊は人工甘味料アスパルテームの害、もう1冊は遺伝子組み換え小麦の害。今のアメリカを見ればこれからの日本がわかるその本に書いてあったのが一生に一度は毛髪ミネラル検査。やってみたらヨウ素がぜんぜん無し!ヒ素が多め。。。カロリーゼロのコーラをやめて、和食の食事を増やさねば
もっと読む

似たレシピ