ひじきの麦味噌煮

愛媛の麦みそキッチン
愛媛の麦みそキッチン @cook_40163220

塩分排出の手助けとなる乾物ひじき。減塩につながります。戻す必要のない春先が旬のひじきを使うと香りも豊かで調理の時間短縮。
このレシピの生い立ち
いつでも常備菜としてさっと作れるよう、レンジでできる調理法にしました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

ひじきの麦味噌煮

塩分排出の手助けとなる乾物ひじき。減塩につながります。戻す必要のない春先が旬のひじきを使うと香りも豊かで調理の時間短縮。
このレシピの生い立ち
いつでも常備菜としてさっと作れるよう、レンジでできる調理法にしました。

四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 乾燥芽ひじき 10g
  2. ちくわ(小) 1本
  3. 人参 30g
  4. だし ひとつまみ
  5. 大さじ1
  6. 麦味噌 大さじ1
  7. めんつゆ、みりん、さけ、砂糖、コマ 各小さじ1

作り方

  1. 1

    ひじきはよく揉み洗いし、水につけて戻す。人参は、細千切り。ちくわは、薄切り。

  2. 2

    耐熱容器に、人参、ひじき、ちくわを入れ、合わせた調味料を注ぐ。

  3. 3

    ラップをして、レンジ500Wで3分半加熱。

  4. 4

    一度取り出してよく混ぜる。

コツ・ポイント

●ちくわの代わりに油揚げ小1枚を使ってもおいしくできます。
●甘さは砂糖で調整ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
愛媛の麦みそキッチン
に公開
四国愛媛のご当地味噌‘瀬戸内麦みそ’は、塩分ひかえめ、食物繊維たっぷりのヘルシー味噌。愛媛の麦みそで作るとおいしいレシピを沢山紹介していきます。
もっと読む

似たレシピ