白だしだけで、簡単小梅漬け

テンヨ武田 @cook_40042515
梅の色を生かした、見た目はあっさり、味はしっかりの梅漬けです。白だしを入れるだけなので、とても簡単です。
このレシピの生い立ち
ビミサンと同じく高濃縮の白だしなら、ビミサンと同じように美味しい梅漬けができるのではないかと作ってみました。
白だしだけで、簡単小梅漬け
梅の色を生かした、見た目はあっさり、味はしっかりの梅漬けです。白だしを入れるだけなので、とても簡単です。
このレシピの生い立ち
ビミサンと同じく高濃縮の白だしなら、ビミサンと同じように美味しい梅漬けができるのではないかと作ってみました。
作り方
- 1
小梅はへそを取り、よく洗う。
一晩水に漬けてあくを抜き、ざるにあげて水を切って乾かし、出来れば数箇所に小さい穴をあける。 - 2
ビンに半分程梅を入れ、白だしをビンの8分目くらいまで注ぎ、ふたをして冷蔵庫か日の当たらない所で1週間~10日漬け込む。
- 3
※ビンの容量にもよりますが、目安として梅1:白だし2の割合が望ましいです。
今回は、900ml入るビンで作りました。
コツ・ポイント
目安としては、ビンの半分ほど梅を入れたら、ビンの8分目ほどまで白だしを入れてください。
梅から水が出て白だしが薄まるので、あまり梅を多く入れすぎないように気をつけましょう。
※漬け終わった梅は、別の容器に移して冷蔵庫で保存してください。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19212066