✿紅茶酵母*キラキラ☆バナナブレッド✿

ducksoup
ducksoup @soup0823

元種を使ったブレッド❤
Dフルーツが切った部分からキラキラ登場♬♪
バナナの甘い香りとしっとり感は絶品(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
BPでよく作るバナナブレッド。
自家製酵母で作れないものかと試行錯誤★
出来ましたよぉ♡しっとり~のバナナブレッド♫

✿紅茶酵母*キラキラ☆バナナブレッド✿

元種を使ったブレッド❤
Dフルーツが切った部分からキラキラ登場♬♪
バナナの甘い香りとしっとり感は絶品(๑´ڡ`๑)
このレシピの生い立ち
BPでよく作るバナナブレッド。
自家製酵母で作れないものかと試行錯誤★
出来ましたよぉ♡しっとり~のバナナブレッド♫

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

21cmのパウンド型1個分
  1. 元種 100g
  2. 牛乳 50g
  3. 薄力粉 150g
  4. 2個
  5. 砂糖 90g
  6. マーガリンorバター 70g
  7. バナナ (できれば完熟したもの) 1本
  8. ドライフルーツミックス 50g

作り方

  1. 1

    【下準備】
    材料を常温に戻しておきます。
    *********
    今の時期(春)だと常温になるのに1~2時間位かかるかな…

  2. 2

    (★)元種は冷蔵庫から出したての牛乳に入れて常温に戻します。

  3. 3

    完熟バナナはフォークの背で潰します。
    完熟してないバナナ→レンジ500wで30秒ほどチン☆した後、潰して下さい。

  4. 4

     ✿泡立て器使用✿
    *********
    マーガリンをクリーム状になるまで練り、砂糖を加え白っぽくなるまですり混ぜます。

  5. 5

    *********
    ④はホイップする感じで空気を含ませる様に混ぜて下さい♡
    *********

  6. 6

    ④に溶き卵を2~3回に分けて入れ、その都度よく混ぜ合わせます。
    滑らかなクリーム状になったら③を加え混ぜます。

  7. 7

    *********
    バナナが分離してても大丈夫!粉を入れると馴染んできます♪
    *********

  8. 8

    薄力粉を2~3回に分けて振るい入れ、その都度泡立て器をグルグル回してよく混ぜ合わせます。

  9. 9

    *********
    ☝100円均一で購入♪結構重宝デス♡
    *********

  10. 10

    粉っぽさが無くなってきたら・・

  11. 11

     ✿ゴムベラ使用✿
    *********
    ドライフルーツを加え、全体を切るように混ぜ合わせます。

  12. 12

    *********
    ママパンで購入したドライフルーツを使用✿
    *********

  13. 13

    ②の元種と牛乳を混ぜます。サラサラ・トロトロ~っと混じり合えばOK♡

  14. 14

    ⑪に⑬を加え、ゴムべらで全体が馴染むまでよく混ぜ合わせます。

  15. 15

    【型の準備】
    型に合わせてクッキングシートをカットしました☆

  16. 16

    接着剤代わりにタネをチョンとつけて…型とシートをくっつけます。

  17. 17

    ⑭を型に流し入れ、トントンと2~3回落として空気抜き✿

  18. 18

    型から出た余分なシートはハサミでチョキチョキ切り取ります♪♬
    ラップを被せ、温かい所に暫し放置☆彡

  19. 19

    型の8分目までタネ膨らんだらOK!
    180度に予熱したオーブンで20分。170度に下げて10分焼きます。

  20. 20

    *********
    時間はあくまでも目安なので、お持ちのオーブンで焼き時間の調節お願いします。
    *********

  21. 21

    竹串を刺して何も付いてこなければOK!
    *********
    追加時間は5分刻みで様子を見てね♡
    *********

  22. 22

    焼き上がったら15cm程上からトントンと落としてから型を取り、クッキングシートをつけたまま冷まします。

  23. 23

    冷めたらクッキングシートを取り、ラップにぴったり包んで保存します。(乾燥防止)

  24. 24

    *********
    すぐに食べても美味しいのですが、ラップに包んだまま一晩おいた方がより一層美味♡
    *********

コツ・ポイント

【元種】酵母液:粉→1:1の割合で3日間・3回つないだものを使用しています。

ゴチャ②と書いてますが…手順は単純です(´ε`;)
元種は牛乳(水分)と一緒に常温に戻した方が、混ぜる際に混じりやすい気がします☆

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ducksoup
ducksoup @soup0823
に公開
素敵なれぽ&コメのお届け 心から感謝②です(●’3)♡(ε`●)『ko-bo工房 supu*soup』料理教室講師https://cookingschool.jp/s/school/pasこちらもキッチン共々宜しくお願い致します♡✿酵母の会*副会長兼宣伝部長✿シロパンNo.38✿関東連合No.62✿Mビーンズの会No.8
もっと読む

似たレシピ