ゴーヤの梅みりん煮

ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891

醤油を少なくして佃煮よりあっさり、みりんで甘さすっきりです。梅干しとゴーヤ、毎日食べたい食材を常備菜に。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの佃煮はよく作りますが、味が濃く沢山食べられないので、醤油を少な目に作りました。砂糖をみりんに変えることで甘さもすっきり、梅干しの塩分で醤油が少なくても満足の味になりました。ゴーヤ1本があっという間に無くなります。

ゴーヤの梅みりん煮

醤油を少なくして佃煮よりあっさり、みりんで甘さすっきりです。梅干しとゴーヤ、毎日食べたい食材を常備菜に。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの佃煮はよく作りますが、味が濃く沢山食べられないので、醤油を少な目に作りました。砂糖をみりんに変えることで甘さもすっきり、梅干しの塩分で醤油が少なくても満足の味になりました。ゴーヤ1本があっという間に無くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 適量
  3. 梅干し 2個
  4. みりん 大さじ4
  5. 醤油 小さじ2

作り方

  1. 1

    ゴーヤは半分に切り、ワタを取り出して、4~5㎜の厚さに切ります。

  2. 2

    ボウルに入れ、塩を適量ふり、手で全体になじむように軽くもみます。そのまま5分程おきます。その間に鍋にお湯を沸かします。

  3. 3

    お湯が沸いたらゴーヤを入れ、再び沸騰したら1分程茹でて、ザルにあげます。

  4. 4

    鍋にゴーヤを戻して、みりんと梅干しを入れ火にかけ、沸騰したら蓋をして、弱火で5分程煮ます。

  5. 5

    ゴーヤが柔らかくなったら、醤油を加えてさらに蓋をせずに煮ます。

  6. 6

    水分が無くなって、少し照りが出てきたら出来上がりです。

コツ・ポイント

ゴーヤは、薄く切るよりも少し肉厚に切ると、食べごたえがあって美味しいです。
家はすぐに食べきってしまうので、倍量で作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ブラックウルフ
ブラックウルフ @cook_40049891
に公開
好き嫌いの多い家族のために、奮闘中。常備菜や保存食作り、おやつ作りも好きで、からだに優しいおやつをと日々研究中ですが、失敗も多々・・・。毎日が勉強。料理はもちろんですが、他にもニコニコのモトになる楽しい時間を作りたいな~という思いで、色んな事に興味を持って日々生活しています。
もっと読む

似たレシピ