シナモンマーブルシフォンケーキ

パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721

20年間作り続けている基本のシフォンケーキを応用して。フワフワモチモチでお子様やお年寄りにも♪卵も使いきりです。

このレシピの生い立ち
20年間誰にでも作りやすいシフォンケーキを研究してこの生地に落ち着きました。

シナモンマーブルシフォンケーキ

20年間作り続けている基本のシフォンケーキを応用して。フワフワモチモチでお子様やお年寄りにも♪卵も使いきりです。

このレシピの生い立ち
20年間誰にでも作りやすいシフォンケーキを研究してこの生地に落ち着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cmのシフォン型1台(17cmの場合半量)
  1. 卵白 6個
  2. 砂糖 60g(1/2カップ)
  3. 卵黄 6個
  4. ●砂糖 60g(1/2カップ)
  5. ■サラダ油 100ml
  6. ■水 100ml
  7. 薄力粉 120g(目安:1カップで約100g)
  8. ベーキングパウダー(あれば 大さじ1
  9. ◆シナモンパウダー 大さじ1
  10. ブラウンシュガー 大さじ1

作り方

  1. 1

    卵白を泡立てる。あれば泡立て器よりハンドミキサーの方が早い。砂糖60gを2回に分けて加えながらよく泡立てる。

  2. 2

    段々と固くなって、泡立て器をゆっくり持ち上げると角が立ってくる。角が垂れるようになったらあと少し。

  3. 3

    持ち上げるとピンと角が立つまでよく泡立てる。これがシフォンケーキの最大のポイント。

  4. 4

    別のボウルで●をマヨネーズのように白っぽくトロトロと落ちるまですり混ぜる。泡立て器は卵白を泡立てた後洗わずに使ってOK

  5. 5

    ◼を順に少しずつ加えて混ぜる。

  6. 6

    ▲をビニール袋に入れてシャカシャカふってふるう代わりとする。卵黄の生地に泡立て器で混ぜる。

  7. 7

    粉を入れたら、ギリギリ混ざる程度に混ぜ、余り混ぜすぎないことがポイント!
    ヘラで混ぜるとダマになりやすいので泡立て器で。

  8. 8

    卵黄の生地に泡立てておいたメレンゲの1/3を加えて泡立て器で混ぜてなじませる。

  9. 9

  10. 10

    残りのメレンゲを加えてヘラで切るように混ぜる。
    混ぜすぎないことがポイント。

  11. 11

    レードル2杯分の生地をとりわけ◆を混ぜて茶色い生地を作る。

  12. 12

    ボウルの基本生地に茶色い生地を流し入れ、下から返すようにヘラで3回まぜる。(混ぜすぎるとマーブルでなくなるので注意。)

  13. 13

    型に流し入れ、型を持ち上げて底を台に20回位たたきつけて中の気泡を抜く。
    180℃で約60分焼く。

  14. 14

    焼けたら高さのあるコップ等の上に逆さにして冷ます。
    こうすると生地が沈まずに仕上がる。

  15. 15

    パレットナイフか竹串で型に押しつけるようにしながら、上下に動かして周囲をはがし、底の部分も同様に。最後に筒の部分を外す。

  16. 16

    プレーンなシフォンケーキはこちら
    ID : 19178144

  17. 17

    チョコレートシフォンケーキはこちら
    ID:20006418

コツ・ポイント

卵黄と砂糖を混ぜるときに塩一つまみを入れると味が引き締まる。
メレンゲは固く角が立つまでよく泡立てる。
メレンゲを加えたら切るように混ぜ、泡が消えないように。
生地に穴が空かないよう、焼く前に気泡をよく消して。
好みでバニラオイルを加える。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
パティシエJunko
パティシエJunko @cook_40103721
に公開
フードでアートすることとベーキングが好きな管理栄養士&パティシエ♪世界中に友達がいるので、世界のおいしいレシピを習って家庭で作れるレシピにアレンジして公開しています。
もっと読む

似たレシピ