簡単絶品やみつき☆みょうがのナムル

クリーミーマミィ @cook_40123726
箸休めorおつまみです
香りが良くて美味しいです
そうめんの薬味にも美味しいです
このレシピの生い立ち
生の茗荷で作ったレシピを聞いたことがあるのですが、サッとお湯を通した方が、食べやすかったので、今はこのレシピで作ってます
簡単絶品やみつき☆みょうがのナムル
箸休めorおつまみです
香りが良くて美味しいです
そうめんの薬味にも美味しいです
このレシピの生い立ち
生の茗荷で作ったレシピを聞いたことがあるのですが、サッとお湯を通した方が、食べやすかったので、今はこのレシピで作ってます
作り方
- 1
大きめの茗荷は縦に四つ切り、小さめの茗荷なら縦にふたつに切ります
- 2
鍋でお湯を沸かし塩(分量外)を入れ、塩が溶けたら火を止めます
- 3
鍋に茗荷を入れ、サッと2~3秒お湯にくぐらせてザルにあげ、水を回しかけて色止めをし、そのまま水を切っておきます
- 4
粗熱が取れたら水分を絞り、ボウルにあけます
塩をふって手で混ぜて馴染ませ、ゴマ油を絡めたら、冷蔵庫で冷やして完成です - 5
食べる直前に、すりゴマや鰹節や万能ねぎ、千切りの青じそや生姜を乗せても美味しいです
お好みでアレンジを楽しんでください - 6
作り置きは、3日くらい大丈夫ですが、水分が出て、味が流れてしまうので、水気を切ってお好みで塩を足してください
コツ・ポイント
火が通り過ぎると、クタッとしてしまうので火を止めてます
ザルに並べた茗荷に熱湯をかけてもいいのですが、それだと私はちょっと固いと感じました
生のまま作る人もいるので、固さはお好みで調節してください
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/19253051