キャベツの重ね煮

和風の味付けで 食べやすくて
ロールキャベツより手間がかからないのでお薦めです。
このレシピの生い立ち
昔からの 我が家の人気メニュー!
我が家では 生姜の効いた和風の味付けの時が多いのですが、コンソメやケチャップなどで ロールキャベツと同じ様に味付けしても美味しいです。
キャベツの重ね煮
和風の味付けで 食べやすくて
ロールキャベツより手間がかからないのでお薦めです。
このレシピの生い立ち
昔からの 我が家の人気メニュー!
我が家では 生姜の効いた和風の味付けの時が多いのですが、コンソメやケチャップなどで ロールキャベツと同じ様に味付けしても美味しいです。
作り方
- 1
キャベツは下茹でするか電子レンジでチンして柔らかくする。
小さめなら芯をくり貫いて丸ごとラップ等で包んでチンする。 - 2
キャベツを一枚づつ剥がして鍋底に敷く(大きめ2枚くらいで二枚重ねになる位)
その上に豚薄切り肉を並べて敷く。 - 3
重ねた肉が隠れるようにキャベツを重ねて敷く。
キャベツの芯も削ぎ切りし薄く切って一緒に敷き詰める。 - 4
繰り返し敷いたキャベツの上に豚スライス肉を一面に敷く。
一番最後は②と同じようにキャベツが2枚重ねになる様に敷く。 - 5
水とだしの素を入れ中火で煮る。
沸騰して来たら★印の調味料を全て入れ、落し蓋をして20分位弱火で煮る。 - 6
煮えたら5~10分位放置する。
落し蓋で具を抑えながら別鍋に煮汁を移す。 - 7
別鍋の煮汁を弱火にかけ、水どき片栗粉を入れかき混ぜ、とろみがついたら火を止める。
- 8
煮汁を切った具を器にパカッとそのまま入れる。
あんをかけて食べやすい様に包丁で切って出来上がり。 - 9
皆様のお陰で2015年12月12日
このレシピが人気検索でトップ10に入りました。
ありがとうございましたm(__)m
コツ・ポイント
※煮上がったら少し放置した方が味が染み込みます。
※鍋よりも小ぶりな深めのフライパンの方が 器に盛り付け易いです。
※だし汁は一番上のキャベツに味が染み込む位の量ですので鍋の大きさや量によって加減してください。
似たレシピ
その他のレシピ